グーグルアナリティクスを使って特定のページのアクセス数や検索キーワードを調べる方法

「このサイトの人気記事はどれなんだろう」
「そして、このサイトはそれらの人気記事にどれぐらい依存しているんだろう?」
「ユーザーはどんな検索キーワードで人気記事を見に来ているんだろう?」

サイト運営において、「人気記事の把握」は重要なポイントのひとつです。
人気記事をリライト・加筆して収益性や回遊率を高めると同時に、特定の記事に頼りすぎた収益構造であれば「新たな人気記事を作成する」などの対策も必要となってきます。

この記事では、グーグルアナリティクスを使って特定のページのアクセス数や検索キーワードを調べる方法をご紹介します。

特定ページのアクセス数を調べる

特定ページ(ページごと)のアクセス数は、以下の手順で調べることができます。

「管理画面」→「レポート」→「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」

特定ページのアクセス数

このページでは、ページごとのアクセス数だけでなく、

  • ユーザー数
  • ページごとの平均滞在時間
  • 閲覧開始数(ユーザーがサイトを訪れた際、初めて見たのがそのページである数)
  • 直帰率
  • 離脱率

なども分かるようになっています。

特定ページを「タイトル」で表示する

ページごとのアクセス数が分かっても、URLだけではどの記事のことを指しているのか分かりづらいので、「記事URL」ではなく「記事タイトル」で表示させてみましょう。

記事タイトルで表示させるには、画面の中にある「ページタイトル」をクリックするだけでOKです。

ページタイトルごとの表示

特定ページごとの検索キーワードを調べる

特定のページごとの検索キーワードは、

「知りたいページのタイトル(もしくはURL)をクリック」→「セカンダリディメンション」→「広告」→「キーワード」

の順で調べることができます。

特定ページのキーワード 1 特定ページのキーワード 2 特定ページのキーワード 3

しかし、この方法だと「not provided」「not set」といった結果になることが多いため、正確なキーワードを知りたければグーグルサーチコンソールを導入する必要が出てくるでしょう。

まとめ

グーグルアナリティクスを使えば、どのページがどれぐらいのアクセスを稼いでいるのかを簡単に調べることができます。

この機能を使えば、

「自分のサイトはどの記事が収益を挙げているのか」
「どの記事を優先的にリライトして補強していくべきか」

が把握できるでしょう。

ただ、ターゲットのニーズをより明確にするためには、グーグルサーチコンソールを導入し、正確な検索キーワードを調べる必要があります。

特定ページの解析に関しては、

「アクセス数と大まかな検索キーワードはアナリティクスで把握し、大枠が掴めたのちにサーチコンソールで深堀り」

といった流れで進めていくとよいでしょう。

ABOUTこの記事をかいた人

タロウ

1990年3月9日神戸生まれ。 webが好きです、でもラーメンはもっと好きです。SEOには自信があります。最近太ってきたせいで着る服がありませんが、太ってきたのであったかいです。 Twitter(@syuty)・Facebookから友達申請よろ!