
インセンティブとは、外からやる気を起こさせるような刺激のこと。
動機付けになることです。
一般的なのは、報奨金や奨励金などのボーナスです。
アフィリエイトにおいては、サイトの広告リンクを経由して、商品が売れたり資料請求などの目的が達成された時に、
広告主がサイト運営者に報酬を支払いますが、その成果報酬に繋がることをインセンティブといいます。
『うちのサイトから商品を買ってもらえると、こんなおまけがありますよ』とユーザーにやる気を起こさせて行動を促すようなことです。
アフィリエイトで「インセンティブ禁止」というのは、広告リンクを貼っているサイトが、訪問者に対してキャッシュバックや景品などの特典を約束する行為を禁止するという事です。
例えば、「当サイトの広告をクリックして、商品を購入してくれた方には500円分の図書カードをプレゼント」などと記す行為をしても禁止事項になります。
インセンティブとモチベーションの違い
どちらもやる気を起こす要因のことです。
似ているようで意味合いが異なるので、使い方を間違えないようにしましょう。
インセンティブとは、外的な動機づけのこと、
例えば、報奨金などのことです。勤労、努力の対価に奨励する意味で贈られる金品のことです。
給与の他に支払われる賞与などもインセンティブといえます。
一方、モチベーションとは内的な動機づけのことです。
例えば、達成感や充実感など自分の内から湧いてくる喜びや興味などが動機になることです。
「インセンティブを与えモチベーションを上げる」という使い方が出来ます。