
「opt in(オプト・イン)」というのは、受け取ることを選択するという意味を持つ言葉です。
つまりオプトインメールとは、メール受信者にあらかじめ許可をもらってから送信するメールのこと。
例えば、自分が欲しい情報を送ってもらえるように登録をするメールマガジン等をオプトインメールといい、受信者となる人の承諾を得た上で送信するメールを指します。
逆にオプトインの反対の意味を持つ言葉に「オプトアウト」と言うものもあります。これは受信者の許可を得ずに送信者がメールを送り、「受け取るのが嫌であれば解約してね」というメールのことです。
どんな時にオプトインを使うか?
「オプトイン」は、メールだけでなくWeb上におけるcookie機能の受け入れや個人情報の取り扱いなどに関しても用いられることがあります。サイトの登録やアカウント作成時の【個人情報取り扱いに同意する】というチェックボタンなどがそれに当たります。
また、オプトインという言葉から出来たもので「ダブルオプトイン」というものがあり、これはユーザーの意思を2回確認するというものです。
例えば、ユーザーがサイトの会員登録やメールマガジンの配信の申し込みをする際に、
- 1度ユーザーのメールアドレスをサイトに登録して仮登録
- その後、サイトからの返信メールにある本登録用URLをクリックして本登録
と、2回ユーザーの承諾を得るのがダブルオプトンです。
最近のサイトのほとんどがこの方法が用いています。
オプトインアフィリエイトとは?
オプトインアフィリエイトとは「無料オファーアフィリエイト」とも呼ばれています。つまり、ユーザーに0円で商品やサービスを購入していただいて報酬が発生するアフィリエイトのことです。
商品やサービスを売りたい企業の代わりに顧客を集めます。街中で見る、ティッシュ配りのようなもの。そしてユーザーに、情報を提供している企業のメールマガジンなどに登録してもらい報酬を頂くきます。
このアフィリエイトのすごい所は、報酬額がメール1通に対し数百円、時には1000円以上という案件もあるという事です。
オプトインアフィリエイトは無料で出来るのでお金がかからず、ヤフーなどのフリーメールアドレスで簡単に登録できる為、誰でも手軽に始めることが出来ます。
物販系のアフィリエイトは商品やサービスをユーザーに購入してもらわなければいけないのでハードルが高めですが、その点オプトインアフィリエイトは誰もお金がかからないのに報酬が発生するというのがメリットです。
誰もお金がかからないのに、なぜ報酬が発生するのか?
通常、企業は広告費や宣伝費、人件費とかなりの費用をかけています。しかし、費用をかけたからといってお客様からの反応が確実にあるわけではありません。「だったらその費用をアフィリエイターに成果報酬で支払おう! 」ということです。
そのため何も販売できていなくても、その情報に興味を持ったユーザー(見込み客)を獲得できれば企業は儲かる可能性があるので報酬を支払ってくれるのです。
メールアドレスというのは、アフィリエイト界では【リスト】と呼ばれ、とても価値のあるものだと言われています。
このリストを多く抱えていればいるほど、メールを送った時に物が売れやすかったり、報酬が発生しやすいと言われています。「おすすめ商品です!」と、10人にメールを送った場合と、1万人にメールを送った場合であれば1万人の方が100倍の売上がたつのです。(理論上は)
オプトインアフィリエイトとは、ユーザーに「無料でメールマガジンを登録してもらう」だけで紹介者のアフィリエイターは報酬を得ることが出来るため金額に応じて必死に紹介しますが、たくさん紹介してもらうためには、何か魅力的なプレゼントを用意する必要があります。
ダウンロードするユーザーにとって、「紹介者がいくらもらう」とか「広告主がいくら払っている」といったことは関係ありません。
ですので無料のメルマガといっても、通常数万~数十万するようなビジネスのノウハウや人生に役立つようなものなど、非常に有益な情報が付いていることが一般的です。
いくら高単価でも、そもそも商品に魅力がなければ紹介しづらいですよね?
報酬狙いで変な商品を紹介していると、サイトを見に来てくれているユーザーの信頼性を損なってしまします。
ですので、魅了的な商品かつ、魅力的な報酬額であることがオプトインを成功させるコツになります。
紹介する側であれば、この二点に気をつけてオプトインアフィリエイトをしましょう。