英語で「browse」と書き、「拾い読み」「ざっと読む」などの意味を持ちます。
ブラウザとは簡単にいうと、インターネットでWebサイトを見るためのソフト全般のことです。
ブラウザにも色々ある?
Web上のデータや情報を表示して閲覧するもので、ブラウザには様々な種類があります。
世界的に1番よく使われているブラウザは「インターネットエクスプローラー(IE)」です。「e」のマークのアイコンがそうです。
パソコンを使い始めたばかりの人は、このIEのことをブラウザと思っている人も多くいますが、一般的に使われてるものでも、まだまだあります。
IE以外で利用者が多いものをあげると、
豊富なアドオンを追加して、便利な機能を増やすことができる、カスタマー性が非常に高いFirefox(ファイヤーフォックス)。
Googleが開発し提供している、高速をウリにしたGooglechrome(グーグルクローム)。
他に、アップルが開発したSafari(サファリ)はiPhoneの普及により知名度が高いブラウザです。
そして、常に最先端の機能を提供してくれる軽くて速いOpera(オペラ)などが馴染みが深いところでしょうか?
様々なブラウザを使ってみよう!
上記で紹介した以外にも、無料でダウンロードすることができるブラウザは数多くあります。
それぞれ特徴が違うので、色々試してみて自分にあったブラウザを見つけてみるといいでしょう。