ブラウザとは検索をするためのツールのことですが、パソコンを使っている方の6割近くの方はInternetExplorer(インターネットエクスプローラー、以下IE)を利用しているはずです。
これはWindowsのパソコンに初めから入っているブラウザがIEだからです。ですので、初心者やただ検索にしかパソコンを使わない人はIE利用している傾向が高いです。
しかし、パソコンを使って仕事をするのであれば、確実にクロームをおすすめします。その理由は
1.動作が早い
オススメする最も大きな理由です。ほかのブラウザと比べて、デフォルトの機能が少なく、動作のスピードが早いので、これだけでもクロームをおすすめしたいぐらいです。
2.拡張機能の充実
クロームには拡張機能(アドオン)と呼ばれるカスタマイズ出来る機能が充実しています。この機能の一部を紹介すると
- ライバルチェックが簡単に行える『SEO Tool』
- トリミングと画像編集が簡単に行える『Awesome Screenshot Options』
- 広告を98%非表示にしてくれる『Adblock Plus』
- パスワードを自動で保存・入力してくれる『LastPass』
といった非常に魅力的なツールがたくさんあります。Firefoxの方がツールの数が多いという方もいらっしゃいますが、ほかの機能なども考慮して考えればやはりクロームをおすすめします。
3.シークレットウィンドウ
グーグルの検索エンジンには【パーソナライズ】という機能があり、自分が何度か見たことのあるサイトは検索した時に上位表示されるようになります。これが頻繁に起こってくると正確な表示順位がわからなくなってしまいます。
このパーソナライズを無効化した状態で検索結果を表示してくれるのが『シークレットウィンドウ』なのですが、これが最初から入っているのもクロームの良い点です。
4.Googleアカウントで、ブックマークが復活する
クロームはGoogleが提供しているブラウザです。そして、Googleのアカウントを持っており、クロームと紐付けていれば、ほかのパソコンを使用しても以前から利用しているパソコンのブックマークが表示されます。
僕は海外で、災害に襲われて急遽別のホテルに避難した時にこの機能の重要性を実感しました。
5.バージョンのバグや大きな変更が少ない
IEは特にそうなのですが、バージョンが変わると使用の変更が大きく異なり、今までのサイトのデザインが崩れることがたまにあります。
クロームにはこのようなバグはほとんどありません。
まとめ
パソコンで仕事をするなら今すぐクロームを使おう
ダウンロードURL
[…] http://tsuchiyashutaro.com/archives/1748 […]
[…] http://tsuchiyashutaro.com/archives/1748 […]
[…] もしまだクロームを使っていない、クロームって何?という方はこちらをご参考ください。GoogleChromeをお勧めする理由とメリット […]