※本ページの情報は2018年10月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
皆さんは「U-NEXT」をご存知でしょうか?
無料動画サイトGyaOを前進として、2016年12月より現在の名前に改めてスタートした動画配信サイトです。
(GYAO自体は別にあるのがややこしい・・・)
配信本数が100,000本以上と他者と比較してもトップレベルに多く、ジャンルも幅広いので興味を抱いている方も多いのではないでしょうか?
しかし、いざU-NEXTについて調べてみると、思いの外否定的な意見もちらほらと・・・。

月額利用料金が1,990円と他社と比較して高い点や、退会時の手続きが面倒、また不具合が多いなど契約するのに躊躇してしまいそうになってしまいますね・・・。
みなさんの中にもU-NEXTに興味を持ちながらも、いろいろ調べているうちに結局入会するのをやめてしまったという方がいるのではないでしょうか?
ということで今回は、本当にU-NEXTはダメな動画配信サイトなのか?評判を調べてみました。
悪いところ
まずは、今回メインの悪い評判から見てみましょう。
やはり、調べれば調べるほど悪い評判が出てきてしまいましたね。
不具合が起こる
U-NEXT、昨日から「只今アクセスが集中しており、大変混み合っております。
しばらくお待ちになってからご利用ください。」っていうエラーになってレンタルした動画が見れないまま視聴期限迫ってきてるんですけど…— 花鳴 郁 ✦ (=柳架) (@paripia) 2016年2月12日
U-NEXT 混雑で見れないぞい
— いながき (@shinagaki) 2016年6月26日
有料サービス「U-NEXT」
がまたも反応しない。見れない。(怒— 💓पोनयोबलोगुएएंसेकन (@ponyoblogue) 2016年4月30日
この「不具合で見れない」という意見が結構多かったです。
Google Chromeで再生しているとしばらくは視聴できるが途中で応答しなくなりInternetExplorerでの再生を促される、といった声がありました。
U-NEXTだけではないですが、未だにネット上でIE中心のサービスが多すぎなんですよね。
日本国内に限定してもGoogle Chromeの方がシェア率高くなっているのに、IEだのSilverlightだのを推奨するサービスに正直うんざりしてしまうという方も多いと思います。。
そもそもIEを開発したマイクロソフトが、IEの開発を終了してEDGEに切り替えているのに。この辺は個人的にイライラするポイントです。
また、スマホやタブレット端末用のアプリの動作も不安定といった声が見受けられました。各アプリの評価はこんな感じ。
App Storeでの評価
Google Playでの評価
iOS版は普通という感じですが、全バージョンの平均値はちょっと下がります。バージョンアップして汚名返上しつつあるという感じでしょうか。
対してAndroid版は半分を切っていて、一番多いのが最低評価という有様です。もともとAndroidユーザーの民度が低い、というのを差し引いてもこれは低すぎですね。
※2018年10月18日追記
後日確認してみたら、どちらのアプリもかなり評価が上がってました。


PPVが多い
動画数100,000本以上を誇るU-NEXTですが、実はその全てが見放題というわけではありません。
新作映画など追加料金を支払わないと見れないPPV(ペイパービュー方式)の動画があるのです。実際には、見放題対象の作品はおよそ8万本、PPV作品はおよそ5万本となっています。※2018年10月10日時点
これは、TSUTAYA DISCUSやdTVなどにもあるのですが、U-NEXTの場合そもそも基本料金が高いことからさらに払わせるのか、という声が大きくなっている感じがします。確かに、月額500円のdTVの約4倍ですからね。
な、なんだ?U-NEXT。全然見放題じゃないじゃん!見たいものはポイントいるものばかりで見放題のものは「見なくていいし!」てのばかり。こりゃダメだ。
— ガボチャボ (@zentonenbutsu) 2017年5月19日
去年、何かと話題になったアニメ映画「この世界の片隅に」もU-NEXTのPPVで配信されていますが、あまりの値段の高さに下のようなツイートもありました。
この世界の片隅にが u-next で見れるようになったから見ようと思ったけど何この値段???映画館で2回も見れるじゃね??? pic.twitter.com/lN317fH14i
— あやね (@aynku701) 2017年6月6日
退会処理が面倒
これが、個人的に躊躇してしまうポイントです。無料体験があるのは良いのですが、自分に合わなくていざ解約しようにも解約処理が面倒で結局後回しにした結果、有料期間に入ってしまうというのはイヤになります。
解約手続きをしようとすると、何度も「まだまだこういう動画がありますよ〜」「特典もこんなに!」なんて後ろ髪を引くようなページが表示されるようです。まあ、ネットサービスを利用しているとよく見る光景ではありますが。
こうやってようやく解約しても、まだまだ問題が。どうやら解約はあくまで動画見放題サービスの解約だけで、PPVを利用させるためにアカウント情報は残り、こちらは別途退会処理をする必要があるようです。
使用しないサービスに無駄に個人情報を握らせたままにするのは、精神衛生上快く思っていない方も多いと思います。かく言う僕もそうです。この点は、U-NEXTこすいな〜、と感じてしまいます。
また、ツイッターでは以下のようなつぶやきも見られました。
U-NEXT 解約したはずなのにまた金取られた👊
ログインできないしなんだよ👊👊
今月始まる前に解約したから金取られないはずなのに😡👊— 山本風冴(ふうが) (@eluv0425) 2017年2月10日
U-NEXT、今月4月12日に退会したのにまだ料金請求がくる!無料期間終わっていてそのまま入会したの気づかなかった自分もミスだか、ここ数ヶ月料金請求がくる引き落としだかいつもギリギリになったクレジットカード会社から請求書がくる!なんだよunextって最悪! #u-next
— ノリ (@nndthk) 2016年5月15日
U-NEXT(ユーネクスト)おかしくない?解約・退会して、アカウント消してログインも不可能な状態にしたのに請求、それもなんか2回(2149円ってかいてるけど、4298円)請求きてんだけど。。マジでキレるで。 pic.twitter.com/HGoftRmGGR
— たべちゃん (@Waapusutaa) 2016年12月16日
この方々がしっかりと手続きが成功しているかはわかりませんが、そもそも手続きに失敗しやすいサービスだとしたらそれはそれで問題ですよね。1ヶ月約2,000円と決して安くもないので、もっと親切になってほしいものです。
良いところ
悪いところを挙げてばかりでU-NEXTに失望してしまったかもしれませんが、U-NEXTも長いこと動画配信サイトとして運営しているので、全く良いところが無いはずはありません。
調べてみると結構出てきましたのでご紹介いたします。
PPV用のポイントがもらえる
悪いところでPPV作品が多いという点を挙げましたが、何も悪いことばかりではありません。
実は、U-NEXTの会員になると入会時に600円分、継続利用で毎月1,200円分のポイントをもらうことができるんです。U-NEXTのPPV作品はだいたい324~540円程度なので、毎月2~3本はPPV作品を見ることができます。
PPV作品はレンタルが始まったばかりの作品なども多く、HuluやNetflixといった完全見放題のサイトでは見ることのできない作品もたくさんあるので、最新作がどうしても見たい!という方はU-NEXTは重宝すると思います。
ダウンロードできる
同業他社の中ではdTVにもあった、スマホやタブレット端末のアプリにダウンロードできる機能が、U-NEXTにも備わっています。
自宅にいる間にWi-FIでダウンロード、外出先で視聴すればスマホの回線を使用することが無いので、いわゆる7GB制限も心配することがなくなります。
これはやはり便利な機能ですね。電車に乗っている時、待ち合わせで友人を待っている時、ディズニーランドのアトラクションでクソ長い待ち時間など色々な場面で役立ちそうです。
ただ、動画の容量には注意しましょう。1時間あたり420MBが目安なので、スマホの残りの容量を確認しながらダウンロードする必要がありますね。
フルHD対応
Huluなどの同業他社サイトではHD(縦720ピクセル、横1280ピクセル)が標準であることが多いですが、リビングに置くような大型テレビだと多少荒いんですよね。人によっては気にならない方もいるかもしれませんが・・・。
個人的にはすごい気になっちゃうんですよね。アニメやCGバリバリのハリウッド映画なんかは特に。社長や高橋君は気にならないようです。
クレジットカード以外の支払い方法が用意されている
動画配信サイトを利用してみたいと考えている方の中には、クレジットカード情報を登録するのに躊躇している方もいると思います。流出事件とかたまに起こると怖いですからね〜。
そんな方にはギフトコードでの支払いが用意されています。これはセブンイレブンやローソンなどのコンビニで売られている、いわゆる電子マネーです。
いちいちコンビニに出かけなければならないので、近くにTSUTAYAやGEOがあるような方であれば、もうそこで借りればいいんじゃないかとすら思ってしまいますが、クレカ以外の安全な支払い方法があるのはいいことです。
雑誌読み放題サービス
U-NEXTに入会すると動画だけではなく、雑誌の読み放題まで付いてきます。読める雑誌は「週刊プレイボーイ」「週刊女性」など多数揃っています。
雑誌も幅広くジャンルを取り揃えているせいか、広く浅くな印象が強いですが、普段見ることのない雑誌に手を出して見るのもいいですし、暇つぶしにもちょうど良いです。
リストを見てたら、「ワイン王国」というニッチな雑誌がありました。どういう層が読むのだろうか・・・。
ペアレンタルロック
実は、U-NEXTは世の男子の大好きなエッチな動画を観ることができます。
ただ、このままでは未成年のお子さんがいらっしゃるご家庭は、心配で利用することができません。
そこでペアレンタルロックの出番というわけですね。この手の動画配信サイトでは珍しい機能ではないでしょうか?そもそも他社でアダルト動画を観れるサイトが少ないのですが。
まとめ
どんなサービスでもメリット、デメリットはあるものですが、U-NEXTはひときわデメリットが目につくので調べてみました。
一応、運営側もアプリをアップデートしたり、クレカ以外の支払い方法を用意したりと頑張っていて、良い点もたくさんありました。
みなさんも、良いか悪いか、1度試してみてから判断してみるのも良いのではないでしょうか?