こんにちは、土屋です。
アフィリエイトをされている方で、何らかの投資を考えている方に向けてこの記事を書きました。というのも、僕自身がお金を使ってビジネスを回していくことを推奨しているのですが、無計画に投資をしてしまう人が増えてしまったように感じたためです。
なぜアフィリエイターは投資しないのか?
まず、アフィリエイトの一番のメリットは【リスクがない】ということですが、それに投資をするという考え方はある種、逆転の発送です。
このリスクがないということによって、参入障壁自体は低くなっていますが、その後のビジネスの発展はとても緩やかなものになっています。
一般的にあるような
- 広告を打つ、
- 新しいサービスを開発する
- 労働力を買う
こういった概念はどこかに行ってしまいます。
もちろん副業で1~3万のお金が稼げればいいというのであれば、自分で活動してお金を稼いだ方がいいと思いますが、僕の理想は『お金を稼ぐことによって、自由な行動・時間を増やす』ということなので、なるべく効率よくお金を稼ぐ必要があります。
ですので、効率を求めるのであれば、小額であっても専門性のある方からサービス・労働力を買うべきなのです。なぜなら、労働力・サービスを利用することによって、自分の手を離れて作業事態が進行していくからです。
お金は使えるだけ使ったほうがいいのか?
では、お金はできるだけ使うべきか?というと、これは違います。
お金を使うとき(投資するとき)は、資金回収性を考えましょう。
資金回収性には3つのポイントがあります
- 回収期間のメド
- 回収のリスク
- 覚悟
ですね。
回収期間の目処
単純にいくらの売上がどれくらいの期間続くと想定できるかです。
1000万円のノウハウを買って月1万しか儲からないのであれば、利益は年間12万円。先行投資の1000万を回収するまでに、
1000万÷12万=83.33333年
84年かかりますし、年利1.2%なのでリスクを負ってまで購入するべきものではないということがわかります。僕は資金回収が1年でできるのであれば、購入を検討するようにしています。
回収リスク
回収時に考えないといけないリスクです。
トレンドならペナルティなどです。
飲食店なら、
・お客さんが来ない
・資本・資金・経営資源をどうドライブさせるか(※回して成長していくかです、マーケット用語)
これらをはじめに想定してリスクに対応する方法を考える必要があります。
覚悟
覚悟は当たり前と思うかもしれませんが、当たり前だと思っている人はほとんどの場合その本当の意味がわかっていません。
覚悟があれば、必死になるということではありません。覚悟があれば、短期戦と長期戦の戦略が変わります。
【短期の覚悟】【長期戦に持ち込む覚悟】
どちらにしても覚悟によって今後の方針が変わる大切なことです。
僕の場合であれば、本当にやばいなと思ったときには、バイトと新薬治験のモニターを検討しました。
延命として、この活動をするというのは覚悟ではありません。
【ここで得られる資本を使い、今後の経営を成長させる。】
これが覚悟です。
1ヶ月分の活動資金を得て、如何に今後の活動に活かすか自分なりに考えて動くかを考える
これが覚悟です。
上で述べた3点の中で最も大切なのが、覚悟です。
覚悟すればうまくいくとは言いませんが、覚悟によって戦略を検討している人は少ないように感じますので、きちんと考えて投資を行いましょう。
コメントを残す