先日からコストコの会員になったのですが、コストコやばいですね。
あのワクワク感はもはや宗教に近いのでは(宗教入ったことないけど)
コストコといえば超巨大食材などが多いのですが、その中にはすでに調理済みパーティー料理などもあります。
今まで食べたのはフードコートメニュー全種・パエリア・チキンの丸焼きなどですが、どれもレベルが高くコスパ最高。
今回はコストコのお寿司を紹介したいと思います。
コストコの寿司ファミリー盛48貫の紹介

ファミリー盛48貫の内容は8種類
- まぐろ
- イカ
- ハマチ
- エビ
- サーモン
- タコ
- ホッキ貝
- ねぎとろ巻
- 玉子焼き
1ネタづつアップでどうぞ
まぐろ

イカ

ハマチ

エビ

サーモン

タコ

ホッキ貝

ネギトロ

ネギトロはキュウリも入っていました。
卵焼き

卵焼きは甘めの味付けです
なぜかサーモンが他のネタの倍入っています。
コストコのサーモンはネットでも話題になるぐらい美味しいのでこれは嬉しいですね!
金額は2678円(1貫55円)圧倒的コスパ!
金額は2678円ですので1貫あたりの金額は
2678円÷48貫=55円
となります。100円の回転寿司とほとんど同じ金額ですね。ただ味はこちらの方が圧倒的に美味しいです。
まずネタが分厚くて一貫あたりの満足度が全然違う。

いつ作ったのかわかりませんが、ネタ自身も新鮮な感じがしました。
普段100円の回転寿司で16貫(8皿)ほど食べたらお腹いっぱいになる僕が10貫ぐらいでお腹いっぱいになったのでボリューム的には1.5倍ぐらいあるんじゃないかと思います。
シャリも大きいんですがそれよりネタがめちゃくちゃボリュームがあるんですよね。
お子様に嬉しいわさび抜きも
コストコのお寿司には「わさびあり」と「さわびぬき」のものがあります。


わさび抜きのものを選んだとしても付属でわざびもついてありますので、家族でわさびが苦手な方(子供がいるなど)場合はわさび抜きのものを選ぶと良いでしょう。

醤油も4つついていますが、個人的にはガリがもっと欲しかった><
48貫盛りは4人ぐらいで食べるとちょうど良い
youtubeの企画で2人で食べてみたのですが、2人で食うのはかなりきつかったです。
単純計算で行けば一人24貫、12皿分。普通に考えたらそれくらい食べれそうなものなのですが、シャリもネタもとても大きく一人10貫も食べれば満足するんじゃないかなぁと思います。
外で食べるなら100円のお寿司もいいのですが、家でお寿司を食べるならコストコのお寿司の方がほとんど同じ金額でとても美味しいのでめちゃくちゃおすすめです。出前もいいんですがおそらくこのボリュームで頼むと1万円はしてしまうんじゃないでしょうか。
難点としてはコストコに買いに行かないと行けないところですが(笑)