皆さん、ご機嫌いかが?佐藤花太郎(@iwate520)です。
私、最近コンビニスイーツにどっぷりハマってしまって、もう甘いものに押しつぶされて死んでもいいくらい美味しいのよ!コンビニスイーツ!!!
とくにチーズケーキが大好きなんだけどね?私のお友達から「神奈川県に1ホール15,000円のチーズケーキがあるんザマスのよ?」と教えてくれたのよーーーっ!行きたい!
早速行ってきた!!!
ということでやってきました!!ここが日本一高いチーズケーキを出すお店「ハウスオブフレーバーズ」だー!!!
お店の外観はとても小ぶりで第一印象はかわいいといった感じ、だがお店の中はどうなっているのだろうか?この小さな店内にレジはあるの?調理する場所はあるの?いくら考えても謎は深まるばかり、、、。
よし!入店だ!
おおっ!
おおおおおーーーっ!
お店の中は自分が想像した以上にとてもおしゃれで、厨房もなく置かれていたのはケーキのサンプルとおしゃれな家具たちのみだけであった。
ただただオシャレ。シンプルにオシャレなのだ。
15,000円のチーズケーキ登場!!

そして、こちらがメニューだ。チーズケーキ又はチョコレートケーキとコーヒー又は紅茶のセットのみ!しかも2,700円!高すぎない?ねえ!なんでこんなに高いの?高すぎよ!もう!
ですが、せっかくここまできたので日本1高いチーズケーキを食べてやろうじゃないか!
バァーーン!
あれ?俺が知ってるチーズケーキと違う、、、。
まずこのチーズケーキのクリームを見て欲しい。いかに濃厚なのかが目で見てわかる!感じる!研ぎ澄まされる視覚!そして香るシナモンと酸味のあるチーズ!
目で楽しみ、鼻で食欲をそそり、そして食べる!何と恐ろしいチーズケーキなんだ!視覚、嗅覚、味覚をこの一つで味わえるだなんて素敵なことだと思わないかい?
おほっ!急にいっただっきまーーーす!
パクッ!
うっうんまっ!
食べた瞬間、滑らかな口当たりの甘酸っぱいサワークリームの酸味が口の中に広がり、次に濃厚かつクリーミーなチーズの甘さが口の中にまとわりつくように広がるのだが、咀嚼を続けるごとに濃厚なチーズがスッとほどけ、最後にシナモンの香りが鼻から抜ける。
今まで食べてきたチーズケーキは何だったのだろうか?というか今食べているのは本当にチーズケーキなのだろうか?
このチーズケーキの特徴はこの三色に分かれた層だ。上から
1.白い色のサワークリーム
2.クリーム色のチーズクリーム
3.シナモン香るクッキー生地
となっているのだが、この三つの層をいちどに頬張ると酸味➡︎甘味➡︎シナモンの香りの順番で口の中をリレーします。
さらにこのコーヒーは、このチーズケーキに合うように濃いめに入れているらしいのだが、
ズズッ……。
思わずこの笑みである。
最後に香るシナモンと濃いめに入れたコーヒーの苦味がとてもいいんです。いい。インデペンデンス・デイ。
チーズケーキが高い理由

この、ハウス オブ フレーバーズのチーズケーキの値段の高さには、理由がある。
レシピを作るのに35年もの年月がかかった言わば究極のチーズケーキ。
食材は全て最高級な物を使い、季節ごとに配合バランスを変えたり、食材を室温に戻してから使うなどチーズケーキに込める愛情と努力がこの価格に詰まっているのだ。
ごちそうさん!!(感想)

15,000円(1カット2,700円)のチーズケーキは、上品な甘さと香りそして、満足感がありこのチーズケーキ一つでお腹いっぱいになってしまった。
ハウス オブ フレーバーズのチーズケーキは、値段は高いが値段以上の味がしました。
ちなみにネット販売もしているのだが、1カット販売は直接お店に行かないと食べられないので、気になった方は是非ハウス オブ フレーバーズへ足を運んでみてはどうだろうか?
ハウス オブ フレーバーズ店舗情報

店名 | ハウス オブ フレーバーズ ホルトハウス房子の店 |
---|---|
住所 | 神奈川県鎌倉市鎌倉山3-2-10 |
交通手段 | JR鎌倉駅東口より、 京急バス6番「鎌倉山」行 「見晴」下車
西鎌倉駅から899m(徒歩12分) |
営業時間 | 11:00~17:00(LO16:30)
定休日 水曜日 |