YouTube広告ってうざくありませんか?
音楽を聞いていても聞く前に、宣伝を見るのはかなりのストレスだし邪魔ですよね。

ですが、この広告を飛ばす方法があります。しかも今回紹介する設定を一度すれば、今後YouTube広告は出てきません。それどころかフェイスブック広告も

サイトの広告も消すことができます。

広告を見ないようにする設定方法
その方法は【Ad block Plus】というアドオンを入れるだけです。このプラグインを入れるだけで、すべての広告を消すことができます。基本的にはどのブラウザからでもできますが、今回はGoogleChrome(グーグルクローム)というブラウザを使って説明します。
もしまだクロームを使っていない、クロームって何?という方はこちらをご参考ください。GoogleChromeをお勧めする理由とメリット
そしてクロームを開いたら、こちらからAdo block Plusを導入してください。

これだけでOKです。
邪魔だったYouTube広告が消える!飛ばせる!!表示されない!!!
これだけで、『5秒後に広告を飛ばせます』という表示もされませんし、いきなり動画を見始めることができます。
アドブロック導入前

アドブロック導入後

YouTube広告が消せる一番のメリットは、連続再生をするときですね。
そのままですと、音楽の再生リストを作っても一曲終わるたびに広告が入ってかなりだるいですが、このプラグインさえ入っていれば、自分のiTunesのように好きな曲を連続で再生することができます。
フェイスブック広告も消える!
アドブロック導入前

アドブロック導入後

普通のサイトの広告も消えます!
アドブロック導入前

アドブロック導入後

導入にあたって考えて欲しいこと
正直このアドオンをみんなが使うようになると、サイト運営者の広告収入が激減してしまいます。でも『だから導入しないように』とは言いません。
僕はYouTubeの広告に耐えれないので、このプラグインを使っていくつもりです。
そもそも『収益構造がアドセンスなどのマッチング広告』だけっていうのがまずナンセンスだと思うんですよ。一手間加えてまで『広告を飛ばしたい』と思うのであれば、そのサイトの設計やマネタイズがすでに良くないと思います。純広告がつくまで頑張ってください。
純広告というのは、サイト主が広告を募集して販売して設置されている広告のことです。
今回のプラグインは、純広告と呼ばれるようなサイト運営者が用意した広告は除外することができません。ですので、そこまでサイトの価値を上げれるよう頑張ってください。
はい!結論!もうYoutubeを見ない!
ユーチューブは死んだな。
途中で広告でたら、ムカつくときはブラウザ閉じてその後は見ないことにした。
他にもすることあるし、時間の無駄に耐えられない。
知ってる人もいるとは思うが
動画の広告流れてるとき動画の再生ボタンのとなりにある
次へボタン押してからすぐ戻る押せば広告5秒とか広告全部とか見んで
済むで・・・(Chromeでしかやったこと無いから他でできるかしらん)
最近ソフトバンクの広告が繰り返し表示されるんだけど。すごく苛々する。
みんな語っててワロタwwww
「広告ブロックを使う人は、人が利益を出すために作ったものをタダで見ようとする泥棒同然な犯罪者だと思う。」
バカなの?人が作ったのを違法でアップロードしてるやつが広告つけて
泥棒以上の犯罪者がいるのに一方向からの意見書いて正義感面してるやつ
がいるwww
YouTuberたちはお金を稼ぎたいから動画を作ってるんですよ。それは当たり前の話ですよ。
ボランティアで動画を作ってる訳じゃない。
広告ブロックを使う人は、人が利益を出すために作ったものをタダで見ようとする泥棒同然な犯罪者だと思う。
じゃあ二度と見ないんで検索に引っかからないように消えてください^^
さすが陰湿な日本人。どこの掲示板行ってもクズしかいないし
日本人みんな死ねこのやろ!犯罪でもしてニュースになれや!ぜってえ
許さん!
じゃあテメーが死ねや
コメントめっちゃくっちゃ出してますね!
動画前は少なくとも広告なくしてほしいわ。邪魔。Adblockなんていらない。
情弱とか負け犬がほざくなw
広告なんて下の方に出しときゃ問題ねぇだろ?どうせ広告出ただけで
金出るんだから。
結論:自力でAdblockにたどり着けない情弱は広告消す権利なし。今や泥でもroot化すれは広告消せるしね。
有能アプリなのになんで国内だとマイナーなのか・・・
むしろ小学校で教えるレベルの基礎知識として導入してほしい
別に広告収入で食ってる人を非難するわけじゃないけど
時間を無駄にする広告主義の時代をそろそろ終わらせるべき
大体Youtubeで金を稼ごうするバカがいるからこうなるんだよな笑
ユーチューバーってキモすぎるだろw
「無料なんだから文句言うな」と主張している人は、それが本音ではなくて、YouTubeの広告で稼ごうとしている人でしょ・・・。ブロックされたら金にならなくて困るから、正論っぽいことを振りかざしてるだけ。本音はこづかい(もしかして生活費?w)がほしいだけ。
錦織対マレーのUSオープンの30分ほどの動画。アップされて観た5時間前は広告の貼り付けが3回だけだったのが、今は30個も貼りついている。画面はほとんどの間、下部に広告バナーが出っ放し。全く観るに堪えない。1分おきにバッテンクリックして30分観ますか?無料有料の問題じゃなく、広告収入で投稿者を釣ろうという戦略が行き過ぎて来た。動画投稿の意味さえもYouTube自身で無意味にしていると思う。本末転倒。驕る平家の末路は思っているよりも早いよ。YouYubeさん。
あほなjkとかがこんなのいちいち入れるのかって話
jkとか詳しくない人がいなくならない限り搾り取れるんだから一部のユーザーがこれいれてもYouTubeとかがなくなるわけないじゃん
まあ自滅する可能性は大いにあるけどな
無料なんだから文句言うなとかいう不思議な意見が拡がってるけど、無料だからどうしたっつう話だわ
無料だったら利用者には一切の発言権は与えられないんだね、すごい考えだね
怪しさ満点ですがほんとにこれ安全ですか?
これを入れたがために
PCに感染したりクラッシュしたりはしないんですか?
そういう絶対保証はありますか?
何食わぬ顔して紹介するのも多いですし。
と言っていますが、一応これはchromeが公式でストアで出しているものですよw
①グーグルをアンインストール
②最新バージョンをダウンロード
③インストール
ブロッカーやセキュリティスキャンで消えないしつこい強制的なアドオン広告もこれで始末出来ましたよ。
動画広告のあり方に疑問はありますが、(再生前強制はともかく、何秒毎とかとくに)
全広告一括排除って形式はちょっとね。
無料コンテンツって形式である以上、何かしら収入源が必要だし、
Blockするユーザはトラフィック発生させるだけの邪魔なユーザに見える。
Blockされててもサイト主がそれを識別できないから、排除できないのも問題
目障りな広告とかカテゴリ指定して消せるといいんだけど、現状そんな機能ないしね。
>何かしら収入源が必要だし
そもそも金を稼ぎたいのならもっと上手くやるべき。強制表示は人の貴重な時間を奪う愚策でしかない。
そうやって利用し辛くなれば他のサイトに流れるだけ。
そのくらい気付こうぜ
結構役に立ちました。なんだかユーチューブの過払い請求関係の広告がうざかったので使わせていただきました。
出てくるかもしれないのです、
そうなった時、このアプリを使う者が増え続け、いずれ広告費の激減が問題視されてしまうかも知れません、
ですが、今現状バナーを非表示にすること自体を違法だとYouTubeの運営運営がすべてのユーザーに伝えることができていないので有料化になることを心配するのは早いです
YouTube登録時の契約項目に広告を消すことはいけないと書かれていた気はしますがそれをしっかりと強調して伝えない運営がもっと真面目にやってくれればこういったものはなくなるのではないですか?
こういったバナーを消すアドオンを使うほうではなくそれに対しての処置が有料化しかないという運営の方が問題ありだと私は思いますがね
上の社会人うんたらと言っている方は子供なのですか?(笑)
主は注意書きを添えてあるので警告はしているのも同然です
耐えられないから、はいろいろな方が思うことでもあります
ですが人によっては動画編集などをするにあたって大変不便に感じる方も多いかと思われます
そしてユーザーの全てがこのアドオンを使う訳ではありません
なので有料化の話が出るのは物凄いあとになるかと、そして有料化の前にほかの対策が講じられるでしょうし、有料化の心配はほぼないでしょう
YouTubeはほぼ世界中の人が使っていると言っても過言ではないほどのユーザーがついています
もしYouTubeが有料化、という体制をとった場合、ほとんどのユーザーがYouTube、というサイトを使うのをやめてしまうでしょう、それは運営にとってはかなり痛いことでもあるのです
広告を非表示にする、にあたってサイトそのものを有料化、に直結させるのは速すぎるかと、Googleに買収されてからYouTubeはかなり扱いづらくなってきました、これからもどんどん悪くなることが増えるでしょう、そのうち広告自体バナーを閉じることすらできなくなり、フルスクリーンで見る時以外はほぼ広告が出ているじょうたいになるかのうせいだって
社会人と仮定してコメントさせて頂きます。
だったら無料サイトで音楽を聴くこと自体をやめればいいのではないでしょうか?
有料サイトなら広告なんてないですよ。
どうしてそのサイトが運営出来ているかというと広告費ですよね?
それを分かっていて、使い続けていくつもりってyoutube有料化しろと言っているようなもんじゃないですか、それともサイトなくなったらどうすんの?
本当に恥ずかしいです。
でもあんたがここ見てるってことはやっぱ広告消したかったんだよねぇwwww
怪しさ満点ですがほんとにこれ安全ですか?
これを入れたがために
PCに感染したりクラッシュしたりはしないんですか?
そういう絶対保証はありますか?
何食わぬ顔して紹介するのも多いですし。
自分も最近広告が煩わしかったからABPを導入したけど特に問題なかった。
ウイルスを気にするんだったらあらかじめウイルス対策ソフトを導入するなりバックアップを取るなりすればいい話。