よく「書きたいことが見つからない」という相談を受けます。
確かにブログなど毎日書き続けるには「ネタ」が必要となってきます。
ブログのネタは?
まずブログを書かれている人は、毎日のネタ探しに奔走しているでしょう。
本当に書くネタがない場合は、ブログサービスが提供しているお題や、その日あったニュースについて書くだけでも立派な「ブログ」になります。
みんなが書くネタと同じネタの場合、切り口や結論が同じではダメです。
独自の思ったことを書いてみましょう。
他とは違う視点。
これがどんどん「オリジナルティー」になっていきます。
最初は、同じネタでエントリーされているブログを、色々と読んでみるのをお勧めします。
自分と同じ事を書いていても、
- どういった風に紹介しているのか、
- 批判しているのか、
- 薦めているのか
それぞれ切り口は違うはずです。
ほかの人のブログを読むことで、段々と自分はどう書けば良いのかもわかってきます。この振り返りの作業が「上達」の秘訣です。
絶対にしてはいけないことは?
今の時代、他人の文章からコピペをした文章はかなりの確率でバレます。たとえ、文章をアップした時にはバレなくても、ある日、何かのきっかけで炎上したり、他の人から指摘されたりと場合によっては、大きな問題に発展します。
色々な人の文章を読んで、書き方や視点を研究するのは非常に重要な事ですが、それをそのまま自分の文章に使うのは恥ずかしい行為なので、絶対に止めましょう。
書くのに簡単なネタは?
実は手っ取り早くオリジナルティーを出せて、あなたしか書けない文章を書く方法があります。
それは「日記」です。
まさに「あなた」しか経験していない出来事を書くのです。これなら、誰のマネでもありません。
「私(僕)の日常は平凡なんです」という声が聞こえてきそうですが、平凡の中に、疑問や気になった事をとりあげて文章にするのがまさに「あなた」しか書けない「オリジナルティー」溢れる文章になります。
まず最初に、ブログなどでその日あった出来事を書くことから始めてみましょう。最初は、箇条書きでも構いません。どんどん続けていくうちに、どれが「面白い」ネタで、「平凡」なネタなのか区別がつくようになってきます。
意外と、自分では普通と思っている出来事が、他の人からしたら「驚く」ようなエピソードであることも多いのです。
書き続けることで変化する事
このように、毎日継続して文章を書き続けることで、実はあなた自身が変わっていく部分があります。
それはささやかな出来事に関しても、敏感になる事です。
これが文章を書く上で一番重要です。
また、よく【質と量】
つまり、【毎日書くべきか】【不定期更新】にするべきか?
というのがブロガーが一度は悩む事なのですが、僕ははじめは量しかないと思います。
なぜなら不定期にするとどんどん自分に甘えが出てくるからです。
毎日書こうとすると『このレベルで記事を出したくない』という状況になることがありますが、それでも毎日書くべきです。
限られた時間の中でいかにクオリティを高められるかを大切にしましょう。
Amazing website for WoW gold and World of Warc buy mmo gold raft items for sale,buy mmo gold. Buy the best tradable WoW items. Purchase WoW gold at the most affordable prices!