アイスタディイングリッシュ。ガチでガチで
どうもタロウです。
TOEICの点数を200点から半年で700点にしたいということで、英語の勉強を始めたいわけなんですが、世の中には英語の学習教材、英語のマンツーマンレッスン、英語のオンライサービスなどなどたくさんのサービスが出回っています。
中でも今一番人気のある英語の学習アプリが「スタディサプリEnglish」CMでも有名なスタディサプリの英語版の学習アプリですね。今回はこちらを紹介していこうと思います。
スタディサプリEnglishは3種類ある
スタディサプリEnglishはさらに派生したアプリである
- スタディサプリEnglish TOEIC対策
- スタディサプリEnglish TOEIC対策パーソナルコーチプラン
の二つを含め全3種類あります。
まずは簡単にそれぞれの違いを説明して行きたいと思います。
スタディサプリEnglish

こちらのアプリは一般的な英会話を勉強するものです。
ドラマ仕立てのストーリーでキャラが喋っているセリフを聞き、その内容について回答するというものです。



実際に僕が使ってみたところ、ある程度英語を理解している人であればこれでもいいのかもしれませんが、マジで0から勉強し直すという人には文法の説明などが少ないのであまりお勧めできない気がしました。
強いて良い点をあげれば、ヒアリングして回答するというのは実践的なのかもしれませんね。
スタディサプリEnglish TOEIC対策

その名の通りTOEIC対策の勉強用に作られているアプリです。
先ほどの一般的なものと違いこちらは文法の勉強などがメインのようです。


金額はベーシックなスタディサプリEnglishと同じ月980円で利用できますので、お金をあまりかけれないけど英語をしっかり勉強したいなら、「スタディサプリEnglish TOEIC」の方が良いですね。
スタディサプリEnglish TOEIC対策パーソナルコーチプラン

こちらは先ほど説明したTOEICのものと同じアプリを使った勉強するプランなのですが、
違いは、事前に学習プランを作成、コーチによる学習管理、定期的なカウンセリングなどがついている点です。

こちらはまだ利用していないのでレビューをかけないのですが、こちらを利用していきたいと思います。
スタディサプリEnglishの特徴
スタディサプリEnglishは他の英語学習とは異なる特徴があります。
時間と場所を選ばず勉強できる
まず一つ目がどこでもいつでも勉強ができるということ。スマホで勉強ができますので、通勤時間やトイレ中という隙間時間にも勉強することができます。
ちなみにスタディサプリEnglishはパソコンでも利用することができますので、しっかり本腰を入れて勉強したいというときは机に座ってパソコンを開いて勉強するのが良いかもしれません。
ドラマ形式レッスンで楽しく学習できる
スタディサプリEnglishの教材はどう言った形式になっているのかな〜と思っていたのですが、教材はドラマ形式になっており楽しく勉強をすることができます。

勉強というのは継続が大切ですから楽しく勉強できるというのはとてもいいですね!
受講料がとにかくやすい
スタディサプリEnglishの使用料は月額980円。今なら1ヶ月無料で利用可能などとても始めやすい金額となっています。
ちなみに無料で利用することもできるのですが、利用できるサービスに制限がかかっているため有料会員に入らないで勉強するというのは現実的ではないですね。
対人レッスンではないので、ライザップEnglishなどと比べるのも少しおかしな話ではあるのですが、一般的な英語学習教材というのは数万円はくだらないので、それが月980円で勉強できるというのは非常にリーズナブルですね。
まとめ スタディサプリEnglishを使ってスキマ時間で英語を勉強しよう
英語を話したい目的は人それぞれだと思うのですが、たぶんやってやれないことはないと思うんですよね。
だって、英語話せないアメリカ人とかいないじゃないですか?
強いていうなら学習の継続が大切だと思うんですが、スタディサプリEnglishのような動画学習だと良くも悪くも自分のペースで学習が進んでいきます。やっぱり支払う金額も980円ですからお金を払っている意識も少なくなってしまうと思います。そういう人はちょっと無理してでも、ライザップイングリッシュに行った方がいいかもしれませんね。
でも、パーソナルレッスン系のスクールは月20万かかりますので、「英語学習にそこまでの費用は使いたくない」ということであればとりあえず月980円で気軽に始められるスタディサプリEnglishをやってみればいいんじゃないかと。
ちなみに今なら7日間は無料で試せます。
一旦試してみて「やっぱ微妙だな〜」と感じたら無料期間中にで退会しましょう。