こんにちはタロウです。
今コロナがすごいことになり緊急事態宣言発言され、みんな自宅で過ごしていることかと思います。
僕も外出は最低限にして自宅で過ごしているんですが、暇すぎる、、、
みなさん本をかったり、youtubeを見たり、映画を見たり、思い思いの方法で暇をつぶしていることかと思います。
そんな時に一家に一台あると便利なのがプロジェクター。
今はVOD系のサービスがめちゃくちゃ多いので、一個契約したら一生楽しむことができます。
こんなストレスがたまる時期ですから、映画ぐらい大きな画面で楽しみたいですよね。
プロジェクターは色々ありますが、2020年時点で一番優れたホームプロジェクターは今回紹介する「Popin aladdin」だと思います。

popin aladdin 外観と付属品
popin aladdinの本体(ライトとプロジェクター部分)がこちら

サイズは直径48㎝あるのでなかなかのサイズ感です
こちらに付属の蓋をはめると

このような見た目になります。

他の付属品は

シーリングにはめるソケットとリモコンです。
入っていたのはこれですべてです。
説明書はネットで見れるようになっているため入っていませんでした。
商品の特徴・スペック紹介
popin aladdin商品の特徴を紹介します。
3in1天井照明
popin aladdin最大の特徴がコレ
普段の照明を

そのままpopinaladdinに付け替えることが可能なんです。

これにより、プロジェクターの設置位置を考える必要もないですし、常時プロジェクターが待機しているのでリモコン一つですぐにプロジェクターを利用することができるようになります。
さらに、高い角度から移すので目の前を横切っても全く影ができません。

通常のプロジェクターだとこのように影ができてしまう

ここまで近寄っても影ができませんでした。

複数人で見ていてもストレスがなくなりますね。
36段階ライト
天井にライトの変わりに取り付けるわけですから、ライトとしても最低限の機能が付いていないと困ってしまいます。
しかしこのプロジェクター最低限どころか超高性能な36段階のライトが!

部屋の雰囲気に合わせて調光を変えることができます。
テレビが視聴可能
本体に内蔵されている「DiXiM Play for popIn Aladdin」をレコーダーやTVチューナーと連携することで、地上波のテレビやレコーダーに録画してテレビ番組を見ることが可能です。
VODアプリ内蔵
YouTube、Amazon Prime Video、Netflix、Hulu、AbemaTV、U-NEXT、Paravi、DAZNなど、様々なVODに対応しており、動画を楽しむことができます。
エンタメ・キッズ向けなどのオリジナルアプリの充実
VODサービス以外にも、オリジナルアプリが充実

大人向けだけでなく子供向けアプリもあります。

オリジナルアプリはすべて紹介できないので、一部のみ紹介しました。
音声入力・音声操作可能リモコン
音声入力は最近よくあるのですが、このpopin aladdinは音声操作が可能!
どういうことかといいますと、「電気つけて」「電気消して」「YouTubeを開いて」「YouTubeで○○○」「○○の曲が聞きたい」「○○が見たい」などという操作が音声のみで操作可能となっています。
高音質スピーカー
スピーカーは5wが2つついており、天井から音が降ってくるため、聞こえ方がいつもと違いなんていうか迫力があります。
今までも音良いなーと思うプロジェクターはいくつかありましたが、個人的には聞こえ方は一番好きでしたね。
ただ、音質がめちゃくちゃ良いというのとはまた少し違う、聞こえ方が良いというのが正しい表現だと思いますので、好みの差があるかもしれません。
その他商品スペック
商品重量 | 4.9 Kg |
梱包サイズ | 47.6 x 47.6 x 16.9 cm |
電池: | 2 単3形 電池(付属) |
カラー | ステッカー無し |
商品の寸法 幅 × 高さ | 47.6 x 16.9 cm |
ディスプレイ最大解像度 | 720p HD Ready |
HDD容量 | 16 GB |
ワイヤレスタイプ | ブルートゥース |
電圧 | 100 V |
OS | Android |
明るさ | 700ルーメン |
popin aladdinの取り付け方
取り付けは拍子抜けするほど簡単でした。

元々ついている照明を取り外すと、このようなシーリングソケットが出てきます。

付属のパーツを

ソケットにはめます

シーリングソケットは家によってさまざまな形があるのですが、このパーツであればほとんどの家のシーリングソケット(以下の5パターン)に対応。

取り付けたパーツを本体の穴に差し込む形でセットすると、「カチッ」という感触がします。
差し込みによっては「カチッカチッ」と2回音がするまで差し込み本体のぐらつきがなくなるまで差し込む必要があります。


本体を固定したら

コードを本体に刺し
蓋を取り付ければ

これで取付は完了。

2分ぐらいで取付が終わりました。めちゃくちゃ簡単~~
取り付ける前にスペックを見て重量約5キロにビビりましたが、そこまで無理なく取り付けることができ、かなり安定感はあった(当たり前ですが)ので安心しました。
使用感・実機レビュー
さて実際に使ってみましょう。
プロジェクターを使う際には一回目のみ、本体の投影する反対側のボタンを押す必要があります。

これでプロジェクターを利用することができます。


ホーム画面
台形補正は自動ですが、少し違和感があれば手動で設定することも可能です。
Youtubeで画質を確認してみたのですが、

画質は非常にきれい、

これは本体のスペックというよりは、壁に対して短い距離かつ垂直に映像を映し出しているからかなと思いました。
通常プロジェクターで映像を映す際、左右もしくは下から上に向かって映像を映すことがおおく、横に伸びた映像を台形補正で四角く映像を補正して映しています。
しかしその場合、映像が流れる部分の明るさは弱くなってしまうんですね。(映像を映していない部分もプロジェクターの明かりが映っているため)
光というのは広がれば広がるほど、弱い光になるため必要な部分のみに集約したほうが明るくきれいに映せるのですが、そうじゃなくなってしまいます。
popin aladdinであればほぼ垂直に映像を映すことができ、非常にくっきりと映像が映っている印象でした。

音質もめちゃくちゃいい!
5Wのスピーカー2つに加えて上から音が降ってくるのは他のプロジェクターにはない感覚です。
通常、プロジェクターがあるところからのみ聞こえてくるため、左右の聞こえ方にどうしてもさが出るのですが、このpopin aladdinは音に立体感があり、左右バランスよく聞こえるのはすごく心地よかったです。
オリジナルの機能には

カレンダー、壁時計機能

おしゃれな映像を映したり、

壁にライト(照明の映像)を映すという機能に加え
子供が喜びそうなアプリもたくさんはいっていました。

等身大図鑑は子供が喜ぶこと間違いなし。
子供が勉強できるアプリも入っているので親御さんもうれしいですね。

ここが気になる
一点気になるのは、「ライトの変わりにプロジェクターを設置でき、位置を気にする必要がない」というのは裏返すと、「プロジェクターの位置がある程度固定されてしまう」ということ。
映像の大きさがどうしても決まってきてしまうのでそれだけ確認したほうが良いかもしれません。

個人的にはもう少しだけ大きく映せたら最高だったんですが、、、
うーん6畳の部屋には60インチが限界かな?(笑)
まとめ 生活に入り込んでくる新しいプロジェクター
やっぱり映画はプロジェクターを使ってみたいなーと思いますが、プロジェクターっていちいち準備するのが大変なんですよね。
かといってプロジェクターを出しっぱなしにするためにはプロジェクターを置く位置や専用の棚が必要になったりしてめんどくさい。
ですが、このpopin aladdinなら常時設置されているわけですからね。
見たくなったらテレビの照明をつけるような感覚でリモコンのスイッチを押すだけでOK。
しかもリモコン1つに照明・プロジェクター機能が入っているため、「部屋を暗くして」「プロジェクターをつける」という動作がワンストップでできるという便利さ。
明るさは700ANSIルーメンと十分な明るさがあるので、昼間の光が差し込むリビングでもある程度の視認性は確保されているというのもうれしいところです。
さらに、CPUの性能が良いからか操作はヌルヌル気持ちよく動き、ストレスのない使用感。
大画面で映画を見るという非日常に実用性を加えたpopin aladdinは2020年現在最強のホームプロジェクターといっても差し支えなさそうです。
実際にホテルでもこのpopin aladdinを採用するところが増えてきています。
やっぱめちゃくちゃ便利でおしゃれですからね~

プロジェクター何買おうかなと迷っている人はpopin aladdinマ~ジ~で!おすすめです!!