YouTuberとブロガーはどちらの方がお金を稼げるのか?生活できるのか?生き残れるのか?

こんにちはタロウ(@syuty)です。

当ブログをご覧の皆さんは僕がブロガーからYouTuberにちょっとづつ移行しようとしているのはご存知だと思いますが(笑)youtuberってそんな稼げるの?頂点はどれくらい稼いでるの?って気になるじゃないですか?

ちなみに、、、topユーチューバーの話を軽くさせていただくと、世界一のユーチューバーは「ダニエル・ミドルトン」さん

年収は約18億3000万円。(笑)

日本代表のユーチューバーといえば、言わずもがな、、、ヒカキンさんですよね。

彼のyoutuberでの収入は2億程度と言われていますが、Youtube関連の会社を経営されているので全ての収入を合わせれば11億という噂もあります。日本語でパイが小さい(日本語人口が少ない)割にヒカキンさんはめちゃくちゃ頑張っているのではないでしょうか。

と、まあ頂点の話はこれくらいにして、現実的なところ、つまり「生活できるyoutuber」はどれくらいなのか?という話をしていきたいと思います。

YouTube 1本で生活できている人(グループ・チャンネル)はどれくらいいるの?

さあ夢は見終わったので、次は現実的なところでお話をしていきます。
「飯を食うというのがどれくらいの収入なのか?」というのは難しいですが、チャンネル登録者数7万人程度のユーチューバーさんにお話を伺った時こんなことを言っていました。

 「僕たち(2人組)はまだギリギリ、今はルームシェアをやっていてなんとかという感じ。たぶん余裕が出てくるのはチャンネル登録者数10万人から

ユーチューバーさんが言っていた言葉ですから、ネットで調べただけの数字よりはるかに信頼性があるでしょう。もちろん厳密に10万人ちょうどを超えないと食べていけないというわけではないですし、そのグループの人数にもよると思いますが、一旦この数字を信じて考えて計算してみたいと思います。

Youtubeのチャンネル毎の登録者数が確認できるサービス「YouTubeランキング」を見てみると、

10万人を超えているチャンネルは1310あると出てきました。

しかし、有名ユーチューバーさんたちは複数のチャンネルを運営しています。例えばヒカキンさんはHIKAKIN、HikakinTV、HikakinGames、HikakinBlogの4チャンネルを運営していますし、
さらには企業のチャンネルも多数あります。(例えばエイベックスや任天堂公式チャンネルなど)

というわけでおそらくですが、1310チャンネルの中の2割程度が企業アカウントもしくは人気ユーチューバーのサブアカウントだと考えて、1050組程度がYouTubeで生活をしているんじゃないかと思います。

YouTubeとブログはどちらの方が稼げるのか?

ここから先は少しややこしくなるのですが、あらゆる点においてYouTubeの方が稼ぎやすいと思っています。

その理由は2つ

  1. 単純にパイ大きさの違い
  2. 媒体の特性による取引相手の違い

パイの大きさの違い

1点目が、パイの大きさの違い。

薄々わかっていらっしゃると思いますが、、、
ブロガーとユーチューバー、※アクセス数の量が全然違うんですよね。
(アクセスとはブログの場合PV、YouTubeの場合再生数としています)

100万PVを超えるサイト・メディアはたくさんあるかもしれませんが、個人で運営しているブロガーの中で月間PVが100万を超えている人は本当に少ないです。一方でユーチューバーで月の再生数が100万再生を超えている人はそこまで少なく無いと思うんですよね。

単純に毎日投稿しているチャンネルであれば1本3万PV程度多いと思います。この数字の差はそれぞれのコンテンツの質の差によるものではなく、ネットユーザーのパイの違いです。

収益構造の差はあれど、さすがにここまでパイに差があればYouTubeの方が稼ぎやすいのは間違い無いでしょう。

媒体の特性による取引相手の違い

2点目の取引相手の違いです。

これは僕自身がPRライターをやってみてわかったのですが、「ブログは細かく数字を出せる」んですね。

「youtubeにも視聴回数が出るじゃ無いか!」と思うかもしれませんが、ブログで出せる数字というのは、
PVに加え、クリック率、コンバージョン率、コンバージョン数(売れた数)とより詳細な数字を出すことができます。

この辺りの数字を大切にするのは大手メーカーじゃなく広告代理店やウェブメディア(アフィリエイトサイト含む)なことが多いです。

 

ぶっちゃけ大手メーカーは「細かい数字はいいから兎に角たくさん売りたい」と考えていることがほとんどです。

例えば、PRを打とうと思った時拡散力を考えれば

CM > 新聞広告 > Webメディア > ユーチューバーブログ

という順序になってくると思いますが、その際に大手メーカーがどの順番で広告を検討するかというと、大きなところから話を振っていっていきます。
細かい営業は大手メーカーじゃ直接やることはほとんどなく広告代理店の2次受け・3次受けだったりするんですよね。

 

そりゃそうですよね。自分たちでやってたらキリないですから。

じゃあ間に会社がたくさん入ってくるとどうなるかというと、予算が減ったり、分散されて行くわけです。


と、以上の理由からやはりユーチューバーの方がお金が稼ぎやすいと考えています。

実際、僕が知ってる限りでは

ブロガーライターの報酬は1本50万程度が上限ですが、
某ユーチューバーの報酬は800〜1100万だと聞きました。(名前は伏せますがヒカキンさんではないです、ヒカキンさんもこれくらいとってるのかわかりませんが)

10年後ユーチューバーとブロガーはどちらの方が生き残れるのか?

最後に、「将来的に生き残れる可能性が大きいのはどちらなのか?」ということを考えていきましょう。
今までユーチューバーを褒めちぎってきたのですが、この「どちらが生き残れるか?」という論点に関してのみブロガーに分があると思います。

それは、

  1. YouTubeの方が属人的で流行の流れが早い
  2. ブログの方が長期的に売上を見込める

という2点です。

YouTubeの方が属人的で流れが早い

チャンネルの特徴にもよりますが、顔出しして動画を撮っているチャンネルがの方が一般的だと思います。

例えば、マックスむらいさん、

パズドラ人気に乗っかってyoutubeの再生数チャンネル登録者数が増え、ついには上場しました。しかしそのパズドラのブーム去ると同時にチャンネルの再生数も低下。
今はドッキリ系のコンテンツの人気が出てきて復活してきましたが、あのままチャンネルが終わっても全くおかしくありませんでした。
あまりポジティブな紹介ではないので、他の例を出すのはやめておきますが、人気がなくなっていったチャンネルはかなり多いです。

また、20代前半の可愛いグラビアアイドルのような子が運営しているチャンネルが、その10年後も同じように人気があるかというとちょっと難しいんじゃないかなぁというのが素直な感想です。

一方、ブログの場合。ブログのアクセスの大半は検索からの流入です。
上位表示さえさせてしまえばいいので、誰が書いているかはそこまでアクセス数に関係ありません。(芸能人のブログはまた変わってくるでしょうが)

ブログの方が長期的にアクセスを見込める

YouTubeの場合、再生数に応じてアドセンス収入+企業案件の報酬が収入になるため、
チャンネルに人気がなくなってきたり、安定的に企業からの案件がもらえなくなると売上が大きく減少します。

しかし、ブログの場合、アフィリエイトによる収益が発生していればその売上が継続的に収入が見込めます。
1つの案件、もっと言えば1記事だけで1年間毎月50万の収入が続くこともあります。

 


以上の点から、10年後も生き残っている可能性が多いのはブロガーだと思われます。
とは言えブロガーなら必ず生き残れるというわけでもないんですけどね。。。

 

まとめ「爆発力があるユーチューバー」と「応用力があるブロガー」

ネットも動画の時代が来ているのは間違いありません。ユーチュバーはその恩恵を大きく受けて信じられないほどの売上をあげている人たちも大勢いるでしょう。ですが、ブロガーが全てに関して劣っているかと言えばそんなこともなく、ブロガーはブログ自体が自分のプラットフォームですからそのサイトを使ってできることがめちゃくちゃ多いです。

例えば、サイトの広告枠を売ったり、ブログの運営人数を変えたり、自分のサービス・商品サイト内で売ったりということが簡単にできます。これがYouTubeの場合、運営人数を変えることは難しいですし、自社のサービスを作ってもまた別サイトに飛ばして紹介したりしないといけないんですよね。

また、YouTubeは動画中に商品リンクを貼れないので、ユーザーが商品を買いたいと思っても説明欄に行くか、自分でネット検索しないといけない上、文章よりも動画の方がユーザーが受け身なのでブログと比較した時に購買率がかなり低くなっています。その証拠に海外のYouTubeの広告は徐々に大手会社が撤退しているようです。

とは言え、世界のYouTubeには

6歳で12億稼いだライアンくん

7歳で年間12億稼ぐユーチューバーもいるぐらいですのでやっぱりYouTubeは夢のある世界だなぁと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

タロウ

1990年3月9日神戸生まれ。 webが好きです、でもラーメンはもっと好きです。SEOには自信があります。最近太ってきたせいで着る服がありませんが、太ってきたのであったかいです。 Twitter(@syuty)・Facebookから友達申請よろ!