ワードプレスでサイドバーを表示させるウィジェットの設定方法

サイドバーにはユーザビリティーを高める利点があります。サイドバーからサイト内の様々なページにリンクさせることで、サイトの回遊率が上がるのでサイドバーにはこだわりたいですね。

※回遊率とは、一人のユーザーが同じウェブサイト内で他のページにアクセスした割合のこと

タロログのサイドバーには、サイト内の検索ボックス、メンバー紹介、お問い合わせ、また訪問者にぜひ読んでほしいページとしてアフィリエイトについてのページへのリンクも表示しています。

運営しているサイトによって、サイドバーに表示するべき情報は異なってくるはずです。サイドバーを初期状態のままにしておくのは、非常にもったいないと言えます。

ワードプレスでは、「ウィジェット」という機能を使用してサイドバーを表示することが可能です。

ということで、今回はウィジェットの設定方法を解説します。

ワードプレスのウィジェット項目

ウィジェットの設定は使用しているテーマによって細かい部分が違いますが、まずは基本的な設定方法を解説します。

サイドバーを変更するにはまず、管理画面左メニューから「外観」→「ウィジェット」をクリックしてください。テーマは「Twenty Fifteen」を例に解説します。

管理画面左メニューから「外観」→「ウィジェット」をクリック

ウィジェットの設定画面は以下のようになっています。

ウィジェット設定画面

右側が現在サイドバーに表示されている項目、左側がついができる項目となっていて、新たに追加したい場合は左から右に追加したい項目をドラッグ&ドロップしてください。逆に現在の項目から削除したい場合は、右から左にドラッグ&ドロップします。

左から右からドラッグ&ドロップ

これで完了です。

複数のサイドバーを設定する

使用しているテーマによっては、左右に1つずつサイドバーを表示できる3カラム表示することも可能です。ワードプレスのデフォルトテーマの一つ「Twenty Fourteen」を例に解説します。

Twenty Fourteenのウィジェット管理画面

上画面の「メインサイドバー」が左側サイドバーの設定で、「コンテンツサイドバー」が右側サイドバーの設定です。

この項目に先ほどと同様、ドラッグ&ドロップで項目を増やしていきます。項目を無くすことでサイドバーを非表示にすることも可能です。

使用しているテーマにもよりますが、ウィジェットではフッターの設定も可能です。こちらも同様に、ドラッグ&ドロップで行います。

プレビューを見ながらウィジェットを設定する

実際のサイドバーの表示(プレビュー)を確認しながら、ウィジェットを設定することも可能です。

カスタマイズ画面を開いて、「ウィジェット」→「ウィジェットエリア」(Twenty Fifteenの場合。テーマによって設定できるウィジェットが複数になる場合もある)をクリックします。

「ウィジェット」をクリック

「ウィジェットを追加」をクリックすると追加できる項目が表示されるので、追加したい項目をクリックしてください。

カスタマイズ画面のウィジェット設定画面

「並べ替え」をクリックして項目の順番を変更することも可能です。

ウィジェットの項目の詳しい解説

デフォルトで追加や設定できる項目は、以下のようになっています。
(テーマによってさらに項目が増えることもあり)

  1. RSS
  2. アーカイブ
  3. カスタムメニュー
  4. カテゴリー
  5. カレンダー
  6. タグクラウド
  7. メタ情報
  8. テキスト
  9. 固定ページ
  10. 最近のコメント
  11. 最近の投稿
  12. 検索

これらの項目について、一つずつ解説します。

RSS

RSSとは、様々なウェブサイトの更新情報を収集するシステムです。ワードプレスでは、外部サイトの更新情報をこの機能で表示させることができます。

アーカイブ

公開した投稿を、月毎に表示させることができる項目です。

カスタムメニュー

管理画面左メニュー→「ウィジェット」→「メニュー」で設定したメニューを表示させることができます。

カレンダー

カレンダーを表示させることが可能です。更新した日をクリックして、日にち毎に投稿を表示することができます。

タグクラウド

投稿に設定されているタグを表示することが可能です。多くの投稿に設定されているタグは、文字サイズが大きくなります。

メタ情報

サイト管理者向けのリンクを表示することが可能です。管理画面のログイン画面やワードプレス公式サイトのリンクが表示されます。

ログイン画面へのリンクを表示させるのは、セキュリティ面で良いとは言えません。サイトを閲覧するユーザーにとっても本来必要ないリンクなので削除してしまいましょう。

※詳しくはこちら

初心者でも今すぐできるワードプレスセキュリティ対策【初級編】

2017.01.19

テキスト

自由にテキストを表示させることが可能です。HTMLタグに対応しているので自由度が高く、使い勝手のいい項目となっています。

アフィリエイト広告を掲載したいときなども、この項目を利用して表示させます。

※アフィリエイトやアドセンスについて詳しくはこちら

トレンドアフィリエイトの始め方。僕が月20万稼いでいる方法

2015.07.14

グーグルアドセンスのアカウント取得方法

2014.02.14

固定ページ

固定ページの一覧が表示されます。初期状態のまま追加するとすべての固定ページが表示されますが、設定で特定のページを表示することも可能です。

最近のコメント

ユーザーがコメントした投稿が新しいものから表示されます。

最近の投稿

日付の新しい順に投稿が表示されます。表示数を変更することも可能です。

検索

サイト内の検索ボックスを表示します。

表示するべき項目

以上の項目をすべて表示してしまうとサイドバーが異常に長くなってしまい、逆にユーザビリティーを下げるので取捨選択して表示させましょう。

上記の中でも特に表示するべき項目は、

  • 検索
  • 最近の投稿
  • カテゴリー

の3つです。

これに加えて、運営しているサイトによって「テキスト」項目を編集して必要な項目を増やしていきましょう。

テーマによって様々なウィジェット

使用しているテーマによっては、さらに高度なウィジェットの設定が可能なものもあります。

例えば、無料テーマの中でも人気の「STINGER」では、グーグルアドセンスを設置するスペースを設定することも可能です。

「STINGER」を有効化した状態でウィジェットの設定画面を開くと、以下のようになります。

STINGERのウィジェット設定画面

Googleアドセンス用のスペース以外にも「スクロール広告用」というスペースもありますね。

これは、スマートフォーンでブログを表示したときに、スクロールに合わせて追尾する広告のスペースです。ここにGoogleアドセンスを貼り付けるとGoogleに怒られてアドセンスを停止させられてしまうので、他のアフィリエイト広告などを貼り付けましょう。

この広告スペースの使用方法は、左から「テキスト」の項目を右側にドラッグ&ドロップして、「内容」の欄にアドセンスやASPから提供されているコードを貼り付けて「保存」をクリックします。

ウィジェットの広告用スペース

長くなってしまうので今回は割愛しますが、STINGER以外のテーマでもまた違ったウィジェットの設定が可能なものもあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ドラッグ&ドロップの直感的な操作で、ウィジェットの設定が簡単ですよね。

wordpressにはデフォルトで様々な追加機能が入っていますが、プラグインを追加することによってサイドバーに表示できる物が増えたりもします。

また、必要以上に項目を増やしてしまうと見づらくなり、逆にユーザビリティーを損なう危険性もあるので熟慮して設定しましょう。

次は記事の投稿に移る前にカテゴリーを設定です。

ワードプレスでカテゴリーを設定する方法

2016.12.12

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    タロウ

    1990年3月9日神戸生まれ。 webが好きです、でもラーメンはもっと好きです。SEOには自信があります。最近太ってきたせいで着る服がありませんが、太ってきたのであったかいです。 Twitter(@syuty)・Facebookから友達申請よろ!