こんにちはタロウです。
みなさん両国駅って行ったことあります?
相撲が好きな人ならよくいくんでしょうが僕は行ったことがなかったのですが、
みんなに大切な話がある…心して聞いて欲しい…ショックを受けるかもしれないが…
明日から両国駅のホームで餃子が焼ける pic.twitter.com/rQIVexKsRU
— 矢罰忍者 (@inopu) 2017年7月13日
両国駅のホームで餃子が焼けるというツイートを見かけました。
どうやら、味の素冷凍食品「ギョーザ」を自分で焼いて食べることができるという味の素主催のイベントのよう。
こいつはいくっきゃない!と千葉県からわざわざ向かいました。
混むのが心配だったのですが、誘った友達は「言うても、冷凍餃子でしょ? そんな混まないっしょ〜 家で食べれるじゃん(笑)」と、
確かに、、、そんなに混まないだろうと思っていたのですが、、、

2番ホームから見ることができます
5時からイベントがスタートしており、この時5時半についた時には満席でした。
その半分ほどがスーツ姿のサラリーマン
残業問題よく聞きますが、定時で上がれる人ってこんなにいるのね。。。

3番線臨時ホームは普段使われていませんが、仰々しく装飾されていました。
ここで注意点。

他の駅から両国に来た方は、一度改札を降りてまた両国駅に入る必要があります。

例えば職場が秋葉原で船橋が家の方は、定期券内なので問題ないありませんが、
わざわざ両国へ向かった方は、往復の電車賃がかかるということですね。
- 船橋駅から両国駅 310円(改札降りて清算)
- また両国駅に入り直し
- ホームで餃子を食べる
ということ
帰るのであれば、当然また310円を払う必要がありますし、
「せっかくの両国をぶらぶらして見るか!」と思い食後に駅を出るのであれば、入場券代の140円がかかります。

行列に並ぶと


オリジナルうちわをもらえます。
5時スタートで5時40分に並び始めたのですが、すでに1時間待ちでした。

店員さんに確認すると席の時間制限は無いそうです。
僕たちが並んでいる間に行列はどんどん増えていき、とうとう2時間待ちに。
一緒に来た友達は「冷凍だよ?冷凍ギョウザにそんな並ぶ、、、?」と困惑気味でした。
そして、6時35分にようやく行列の先頭にたどり着くと、
スタッフ「すみません。混み合っているため、お席の時間45分とさせていただきます!」と言われました。逆持ってる、逆ハンカチ王子状態です。
『自分で焼いて食べるのに45分って間に合う、、、?』と一抹の不安を抱え入店(入ホーム?)


店内にはお一人様もちらほら
それぞれの席には

席に用意されているもの

時間を図る砂時計

調味料

鉄板かと思いきやフライパン

自撮り棒
が用意されていました。
自撮り棒が用意されているのが、ギョウザイベントに似つかわしく無いリア充感。

ちなみにコンロにはメモリがついているので、砂時計で5分測れば完璧にできるということです。
餃子と飲み物は自分でカウンターに注文しにいくHUBスタイルです。

スターターセットなるものが用意されています。(一人1回しか注文できません)
スターターセットは
ギョーザ12個入り+ドリンク1本(アルコール・ノンアルコール)+タオルがついていて、なんと450円!

やっすい!
味の素冷凍ギョウザにはあらかじめ”水溶きかたくり粉”と”油”がついているので、フライパンに油を引く必要もなければ、水を入れる必要もありません。


餃子を12個をうまく並べられない。

こう、、、円形に並べたいんですが
店員さんがきて教えてくれます。


王将スタイル
正解は縦に2列の王将スタイルでした。

すぐ蓋をして

火をメモリに合わせて、5分の砂時計が落ちるまで待つと

餃子がいい感じに焼けました!
席にはヘラなどはありませんが、
用意されているお皿がフライパンにちょうど合うサイズなので、フライパンにお皿を入れて

ひっくり返すと

綺麗な羽根つき餃子が!!!

失敗しました。
でもハネは薄いので、そこまで焦げも気にならない感じ

うますぎワロタ
今の冷凍餃子もここまできたか、、、
皮は薄めで、パリッとした食感が楽しめます。
ニンニクの香りは少なめ?
店内ではなく外で食べているからなのか、いつもの餃子の3倍はうまく感じます。
1セットでは足りないので、なんども焼きますが、、、

なかなかうまくいかない、、、
しかし、隣の席に目を移すと、

あまりに綺麗で写真を撮らせてもらいました。
めちゃめちゃ綺麗に焼けとる、、、
この違いはなんなのだと考え、「2個いっぺんに焼いてるから、火の強さもちょうどいいんじゃ無いか!」という結論に(これが合っているかはわかりません。)
ということで我々も、2セット24個をいっぺんに焼くことに

博多劇場スタイル
ラストに成功できるのか


ラストにようやく初成功!
なんとか、ギリギリ成功できました。
ここまで男3人で餃子60個、ギョウザステーションではガチで餃子しか無いので味に飽きてくるのですが、
調味料は、醤油・ラー油・お酢に加え、マヨネーズ・胡椒生姜・柚子胡椒・黒酢などもありましたので、最後まで味を変えながら楽しむことができました。


マヨバカの友達の食べ方
外で食べているのでビアガーデンのような楽しさもありますし、

時々電車がホームにくるのですが、その非日常感がとても楽しかったです!

両国駅では7月28日までの開催。
土日は昼11時からやっているので、みなさん是非行ってみてください。
ギョーザを食べる楽しさを体験できるギョーザステーション。
今回の両国はJRの全面協力のもと実現した第一弾となり、今後イベントは札幌・仙台・東京・大阪・名古屋・福岡の全国6都市で開催される。他の都市は開催場所が決まり次第告知される。
【イベント名】ギョーザステーション
【イベント期間】2017年7月14日(金)~28日(金)
【営業時間】平日 17:00~23:00(LO・22:15)、土日祝日 11:00~23:00(LO・22:15)
【開催場所】JR総武線両国駅3番ホーム(※入場券またはSuicaなどの交通系ICカードで改札内への入場が必要)
【WEB】味の素冷凍食品株式会社内「ギョーザ」ブランドサイトまたは公式Twitter(@iza_gyoza)にて随時更新
コメントを残す