さて始まりましたお仕事相談室(仮)

お仕事相談室概要とメンバー紹介
転職エージェントである
が、読者さんの仕事に関するお悩みに解決するコーナーである。
は転職したことないから、みんなの代わりにバカな質問をする人です。


初回の相談こちらです。
『同業種に転職して労働環境が良くなるかが心配』
IT関係の仕事をしているのですが、現在の職場の労働環境があまりよくありません。
クライアントからの仕様変更で振り回されたり、無茶なスケジュールで営業してくる案件のために、残業・休日出勤が当たり前、、、
20代はなんとかなりましたが、30代後半に差し掛かり体力的に厳しくなってきました。
一応残業代はもらえているのですが、役職がついてしまうと残業代が制限されるらしく、現在の会社には労働環境としても金銭的にも将来性がなく不満を持っています。
しかし、30歳を過ぎてキャリアなしで異業種へ行くのは給料が大幅に下がったりして現実的に難しいです。
同業種のIT関係の会社に転職を考えているのですが、労働環境(特に休みや残業時間)については転職サイトを見てもあまりはっきりしたことがわからなくて心配です。
また、経験上、プロジェクトによって環境は変わるので、転職先がどのような案件をやっていて、どのプロジェクトに配置されるのかがわからないと、労働環境の良い職場への転職は難しいのではないかと不安に思っています。
39歳 システムエンジニア
ペンネーム「ふらふら睡眠不足」さん
転職エージェントからの回答

他の業種行ったら年収が下がっちゃうからどうしようってことだよね?

コレめっちゃ簡単ですね。

そうなんですか?

厳しいプロジェクトになった場合フォローしてくれる環境がある会社にいけばいいんですよ。

それ何で判断するの?

判断は少し難しいですね。
雇用元の会社の福利厚生だったり、担当者との関係性や担当者含む会社メンバーの人柄や考え方によるので、具体的な判断基準は福利厚生などの明確な仕組みになります。

あとは、転職エージェントも法人と「1人紹介したらいくらの売上」という契約を結んでいるので、外部から見ている人よりは担当する会社の内部のこともわかっているんだよね。
だからやっぱり信頼できるエージェントに相談するのが一番かな。

信頼できるエージェントがいれば最強説あるけど、結局それを見つけるのが難しいよねぇ。

結局さ、転職斡旋の会社も利益を出さないといけなくて、大手の転職斡旋会社は売上目標があるから、売上を出すために紹介マージンが多い会社ばっかり紹介したりするわけよ。

アフィリエイトの報酬によってランキングが変わるみたいな感じかw

たぶんそう言うことだね(笑)
エンジニアの”キャリア”は何を指している?

俺が思ってること良い?


うん。いいよ。

この人はエンジニアを10年ぐらいやってるワケだよね?
それなのに「キャリアない」とかあるの?

”ある”のレベルによるよね。
キャリアが0ってことはないとおもうよ。

そこをいかに引き出せるかは、自分で考えるより転職エージェントに任せた方がいいと思います。

なるほど。

エンジニアは、履歴書じゃなくてスキルシートっていう
「どんなプロジェクトをやったか?」
「その中で自分は何をやったか?」
っていうのを書くんだけど、そっちの方が大切なんだよね。

相談者は役職つけたくないって言ってるけど、役職はあった方が転職に有利なんだよね?

そうだね。役職が上がると転職には有利なのも事実。
でもこの人が言ってるように、役職が上がると色々削られるところがあるし、責任がすごい増えるんだよね。
給料月1万上がって、プロジェクトリーダーとかちょっと割りに合わないじゃん?

たしかに(笑)

じゃあどうするか?
技術的スキルを身につけているかをしっかりアピールできるかどうがが大事になってくるんです。


それはなにで判断されるの?

職務経歴書とかスキルシートだね。
あとは面接時でしっかり回答できるか。

あるいは、エージェントを通していれば、エージェント側がどうプッシュするか。

たとえ同じ職場環境だとしても給料は上がるよ。
そのための履歴書経歴書スキルシートを書く。

一番大事なのは、職務経歴書とスキルシートですね。
30歳過ぎたら転職は不利なの?

この人も言ってるけど、30歳過ぎたら本当に転職不利なの?

世間的にはそう言われることは多いけど、そこまで関係ないとおもう。30歳ぐらいであれば。
コレが50歳とかになっちゃうと難しいかもしれないけど。


エンジニアは30歳すぎてても年収は普通に上がるっすね。
というか、上がるとこ行けばいいだけです。

雇用条件もらってから考えればいいんだよ。

例えばこの前紹介した方は、80万円上がった人がいますよ。

え??月収?

それはさすがに年収でしょw

そりゃそうかw

インパクト下げるのやめてください(笑)
でも月7万円給料が上がるわけだからね。結構すごくない?

そうだね月7万円は相当でかいと思う。
生活のステージ一個上がりそう。

新卒で入って転職経験してない人はマジでもらってない人が多いんで、
打ち合わせして年収聞いたら「これだけしかもらってないの!?」ってなる人結構多いんですよ。

へ〜〜
まとめ

過去にいただいたお悩みはこちら
皆さんのお仕事に関するお悩みお聞かせください。
採用された方は500円分のAmazonギフト券をお送りします。