【知らないと損する】マニュアル免許がいらない7つの理由

こんにちは

教習所に通い始めてから、毎日憂鬱なタカハシです。

現在23歳社会人、「今更免許とりに行ってるの?」と周りから言われることは多々ありますが、都内(実家)に住んでると車で移動するより電車で移動した方が早いし、安いし、持ってるだけで支出が莫大になるので、もはやメリットがありませんでした。

今住んでる家の家賃と、実家の近くの駐車場の月額費用が同じですし・・・

現在は都内の実家から、千葉の松戸という田舎に引っ越しまして

  • コンビニまで徒歩20分
  • スーパーまで徒歩20分
  • 薬局まで徒歩20分
  • 飲食店まで徒歩15分(小さいラーメン屋がある)
  • 自動販売機まで徒歩15分
  • 畑は多数ある

というように、車を持っていることを前提に街が作られているので毎日が非常に不便です。

そんな訳で、最近教習所に通いはじめたのですが、オートマとマニュアルの違いがわからずマニュアルを選んでしまったがゆえに色々と苦しんでおります。

マニュアルかオートマかで悩んでる人に伝えたい7つのこと

「免許をとろう!」と意気込む方がまず最初に考えることは、「マニュアル? オートマ? 」という点だと思います。

僕は絶対的にマニュアルをオススメしないので、以下でその理由を紹介させてください。

1.マニュアル車は存在しない

「7つの理由」の1つ目ですが、これが全てではないでしょうか?

はじめての技能講習のさいに、教官からこんなことを言われました。

 

教官
なんで、マニュアルにしたの?今の車なんてオートマしかないし、

マニュアルとっても意味ないよ!!!

 

これから、マニュアルをとろうとしている人に向けてこんなこと言いますかね?

ただ、ここまではっきり言い切るということは、本当に必要がないものなのだと技能教習初日で痛感したのであります。

2.教官の言ってることが違う

教官の言っていることが違うというのは、オートマを選考した方もよく口にするのですが、マニュアルの方が教官の言うことの食い違いが大きいと言われています。

オートマにはないクラッチやギアチェンジがあるので、教官独自のこだわりが強く反映され、僕自身5人の教官に出会いましたが、みんな言うことが違いました。

教官AA
技能教習の前に予習しておいてね!

と、あらかじめ聞いていたので、教習前に必ず教科書を読むのですが、

教官YY
教科書には、××と書いてあるけど実際はこっちの方が覚えやすいから、この順番でね!

と言われたことを他の教官の前でやると。

教官MM
しっかり教科書読んどるのか? ボケッッッ!!!!

なんて怒られることも・・・
食い違いすぎですよね。

少し主題とはずれますが、マニュアルに限らずオートマの方も担当制(技能講習の担当教官はいつも同じ)の教習所&プランを選ぶことをオススメします。(教官の言うことが異なるなんて事態を防げますから・・・)

3.友達ができない

教習所の入学式には30人ほど出席していたのですが、マニュアル選考は2人しかいませんでした。

技能教習が終わると「あれ難しいよね、これ難しいよね」とオートマの方は仲良く話してますが、マニュアル乗ってる人が全くいないので話しが噛み合いません。

マニュアル免許持ってる方なら理解できると思いますが、初期段階(発進と停車)で必ずてこずるんです。

オートマの方の話しに参加しても、この気持ちは理解してくれないですし、「相当センスがない人なんだ」と白い目で見られて終わりという悲しい現状が待ち受けます。

4.費用が高い

学校にもよりますが、大体1万〜2万ほどマニュアル免許の方が高いです。
これは単純に必要となる講習の数がマニュアルの方が多いからです。

さらにマニュアルの場合、最初に決められた回数で乗りこなせる人がオートマに比べて少ないので、1回ごとに追加料金を支払って免許をとる方も少なくないと言われています。

僕も

  • 何回乗ってもクラッチのコツがつかめない
  • 教習所の教官が怖過ぎて言っていることが頭に入ってこない
  • 教官が毎回変わるので、結局よくわからない

などの都合により、

教官MM
お前みたいなバカは久しぶりだから、もー追加追加繰り返して教習受けなあかんやろな! 金持ちやなー! ボケがッ!

と関西弁の教官に2回目の講習で言われたので、おそらく追加料金を払って、決められた回数以上の教習を受けなくてはならないでしょう。

5.運転が難しい

以上までの説明で、なんとなく難しいと感じとっていただけと思いますが、大きく分けるとにオートマと異なる点が2つあります。

  • クラッチの使用
  • ギアチェンジ

クラッチがあることにより、足元のペダルが3つになります。
免許をとる段階では、アクセルを踏んだら車は走り出すものだと理解されがちですが、マニュアルではそんなことはありません。

半クラッチというものが必要になり、これを失敗してしまうと車がエンジンストップ(エンスト)してしまいます。

1回目の技能講習で、まったく車が走り出さずエンストばっかりなんてザラにあることなので、出端をくじかれるでしょう。(僕がそうです)

やっと発進ができたと思えば、スピードが上がるにごとにギアチェンジが必要になり、手を動かしながら足元も動かさないといけないので、訳がわからなくなって本当に教習所に行くのが嫌になります(僕がそうです)。

まとめ

いかがでしょうか?

  • 就職・転職先がMT免許必須
  • 乗りたい車がマニュアル車
  • 職業がら軽トラを運転する機会が多い

と目的がしっかり方ならマニュアルは必須ですが、「どっちにしよーかなー」と悩むくらいの方でしたら、絶対にマニュアルはオススメしません。

実際に、マニュアルを持っている知り合い10人程度に、「マニュアルとって意味あった? 」と質問をすると、意味があったと応える人は1人もいませんでした。

なんなら、「マニュアル免許とったどー! という達成感くらいかな? 」なんていう人もいたので、本当に意味がないのだと思い知らされてます。

「男はマニュアル」なんて言葉も、いまだに存在するようですが、目的がはっきりしてない方は絶対オートマにしましょう。

 

 

 

 

P.S

同僚の27歳童貞の松田さんはマニュアルを選んだことによって、教習所に通って時期が27年間の人生で1番辛かったと語っていました。

car-qualification

やっぱり、マニュアルはやめておきましょう。

 

 

関連記事?社長が免許を取ったときの話

合宿免許③ 27つの権力〜I Have a Dream〜

2015.09.17

 

ABOUTこの記事をかいた人

ケニー

ピンポンキャッチという「箸を使って、1分間でピンポン玉をいくつキャッチできるか!?」という企画のギネス記録を持ってましたが、最近中国人に記録を抜かれた上、僕はピンポン球を投げ、親友がキャッチするというスタイルから、投げる側の凄さが認められず、ギネス記録保持者の欄から名前まで抹殺されました。