グーグルアナリティクスのセカンダリディメンションやカスタムレポートを活用する方法

グーグルアナリティクスの画面を見ていて、「この項目を付け足して欲しいな〜」と思ったことはありませんか?

アナリティクスでは基本的な項目は一通りカバーしてくれているものの、中には「これが知りたいのにのってない・・・」と思うこともあるでしょう。

そんな場合は、「セカンダリディメンション」や「カスタムレポート」の機能を使って、自分が知りたいレポート内容をピンポイントで調べるのがオススメです。

この記事では、セカンダリディメンションやカスタムレポートを活用し、自分だけのオリジナルレポートを作成する方法をご紹介します。

ディメンション、指標、セカンダリディメンションの意味と使い方

まず、ディメンションとは一言でいうと

「何の項目を分析しているのか」

を表す言葉です。

ディメンションが「ページ」と設定されていれば、ページごとの解析結果が表示されますし、「キーワード」と設定されていればキーワードごとの解析結果が表示されます。

次に、指標とは、

「ディメンションを分析する際の切り口」

のことです。

以下の画面を見てもらえれば、どれがディメンションでどれが指標かが分かるかと思います。

(「管理画面」→「レポート」→「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」で表示)

グーグルアナリティクス ディメンション 指標

上の画面では、「ページというディメンションを、ページビューなどの切り口で分析している」と言えますね。

また、ディメンションは基本的にひとつしか設定されていませんが、「セカンダリディメンション」といって、ディメンションを増やすことも可能です。

例えば、「ページ」というディメンションに「キーワード」(「広告」のカテゴリー内)というセカンダリディメンションを加えると、以下のような画面が表示されます。

グーグルアナリティクス セカンダリディメンション キーワード グーグルアナリティクス セカンダリディメンション

こうすることによって、

「アクセス数の多いページが、検索キーワードごとに分割されて表示」

されるようになります。ひとつのディメンションよりもさらに詳細な分析が可能になる、というわけです。

カスタムレポートの作り方

何度も同じレポート項目を調べたいのであれば、セカンダリディメンションをその都度設定するのではなく、「カスタムレポート」という機能を使って、自分だけのオリジナルレポートを作っておきましょう。

カスタムレポートは、

「管理画面」→「レポート」→「カスタム」

から作成することが可能です。

カスタムレポート作成画面

「タイトル」と「レポート名」は好きなものを、「指標」や「ディメンション」は知りたい項目を選んでみましょう。

この記事では、「種類」は「エクスプローラー」で進めていきます。その他の項目は中級者〜上級者向けなので、気になる方は自分で調べてみるのもよいでしょう。

今回は以下のようなレポートを作成しました。

カスタムレポート 例

画面下にある「保存」をクリックして完成です。

カスタムレポート 保存

作成したカスタムレポートは、「管理画面」→「カスタム」でいつでも使用できます。

カスタムレポート 確認

まとめ

セカンダリディメンションを使えば、通常のレポートよりも詳細な分析が可能となります。

また、通常のレポートを頻繁に編集している人や、「ここだけをピンポイントで知りたい」と感じている人は、ぜひカスタムレポート機能を活用し、自分だけのオリジナルレポートを作成してみましょう。

ABOUTこの記事をかいた人

タロウ

1990年3月9日神戸生まれ。 webが好きです、でもラーメンはもっと好きです。SEOには自信があります。最近太ってきたせいで着る服がありませんが、太ってきたのであったかいです。 Twitter(@syuty)・Facebookから友達申請よろ!