DIY棚の組立て工程と作業様子

DIYド素人の浅田が賃貸住宅に棚を作っちゃう物語

第4回:DIY棚を組み立てるぞ!

<過去記事>
第1回:賃貸物件に○○を作るぞ!
第2回:DIY棚の資材を買いに行く
第3回:DIY棚に使う支柱・棚板の切断と塗装

DIY棚の組立て作業工程

支柱で固定するタイプのDIY棚の組立て工程は、以下の3つぐらいかな~と。

  1. 支柱を立てる
  2. 棚受をネジで固定
  3. 棚板をネジで固定

はい、完成!
というイメージです。

棚板(すのこ)の塗装し忘れ箇所を黒ペンで誤魔化して、いよいよ作業開始です。

支柱を立てる前準備

棚受は、ラブリコ DIY収納パーツ 2×4棚受シングル ブロンズ DXB-2(下図)という2×4材(38×89mm)専用の棚受を使います。

1セット内容は、棚受2個、ネジ8本が入っており、わざわざホームセンターで買った木ネジは不必要(ゴミ)になりました。

支柱を立てる前に、棚受をあらかじめ支柱に通しておきます。

これ忘れると、支柱を立てたあと悲しむことになります。

続いて、

支柱と設置面(床と天井)にかませるディアウォールを支柱両端にはめます。

ディアウォールの片方にはバネが付いているので突っ張らせて固定することができます。

もし支柱を短く切り過ぎた場合、付属のパッドを挟めばある程度調整できます。

うん、便利です♪

支柱を立てる

支柱は2メートル以上あるので、気を付けて運びましょうね!

 

もう一回言っておきます。

気を付けて運びましょうね!

 

家主タロウ様、心よりお詫び申し上げます。

 

さて、気を取り直して支柱をとっとと立てますよ~

バネが付いてるほうを天井にあてて、持ち上げるように床側を滑らせて垂直にします。

支柱オッ立てる作業は実際やってみたら「くそ大変じゃねーかー!」ということが分かりました。

なんせ傷をつけないように気を遣いながら、狙った場所に垂直に立てるのは一人だと苦行です。

ということで、松田に手伝ってもらうことに。
(奥の1本目も手伝ってもらいました)

支柱が垂直になっているかどうかを調べるときは、重りをつけた紐を使うと便利です。

バッチリ垂直ですね!

悪戦苦闘しながら、4本の支柱を立て終えました。

左手前の支柱が、他のよりも若干長かったのでかなり力が必要でした。

この段階で私の心は折れかけていました。

棚受、棚板を取り付ける

下の段から取り付けることにしたので、上の段の棚受を上部にガムテで固定します。

下の空間にゴミ箱を置く予定なので、その分高さを考えてどの辺に棚受を固定するか決めます。

 

ここで問題が!!

支柱の最終的な位置は、棚受を取り付けるときに微調整する予定でした。

でも、

  • 支柱は垂直になっているとガチガチに固定されている(特に左手前が硬すぎる)
  • 微調整が容易ではない
  • 調整のために支柱を動かすと、その度に垂直でなくなる

 

もし、支柱が垂直になっていない状態で棚受けを取り付けてしまうと、おそらく棚板が平行に設置できません!

そう、段取りを完全に誤ったお(´;ω;`)

そして、私は組立てをあきらめました。

棚受を取り付けは、事前に床に寝せている状態で取り付けたほうが良いです。

今回の失敗は勉強になりました。もう作らないと思いますが。。

次回のために、長すぎた支柱をちょびっと切る

棚の完成を楽しみにしていた2~3人の読者の皆様。

今回は完成をあきらめてしまいました。

 

AA サーセン

 

ということで、

次回のために、長すぎた支柱をちょびっとだけ切っておきます。

なかなか上手に切れました♪

さて、次回はいよいよ本当に最終回!

 

皆に会えるのも次回で最後だ!

乞うご期待!

<次の記事>
最終回:DIY棚がついに完成!

ABOUTこの記事をかいた人

浅田

タロログのメシアでございます。この写真を撮ったあと、ポニーに太ももを蹴られました。痛かったです。でも大事なところ蹴られなくてよかったです。