バナナ大好きなのでバナナ彫刻をしてみた。
タロログ読者のみなさん、こんにちは。
ふじさわブログを運営する、ふじさわと申します。

この記事を書いてるのは、8月25日の14時です。
そしてこの「大人の夏休み自由研究」の提出期限は、8月25日です。
たしか8月4日くらいにこの企画が発表されて、わりと早めに申し込んで、
「こんなに時間があるんだから、メチャクチャ面白いことやってやろーっと!」
と思ってたんですが、気づけば締め切りまであと10時間を切っております。
「自由研究」というからには、周りの友達も巻き込んだり、アマゾンで面白いものを買ったりして、派手にやろうと思ってたんですが、
10時間ではアマゾンも間に合いません。
思えば、子供の頃から、夏休みの宿題は最終日にまとめてやる派でした。
いや、最終日にまとめてやっても終わらないので、9月に入っても提出せず、ズルズルと引き伸ばしたり、放課後にやったりして、だいたい10月までにおわればいいかなという人生でした。
しかしまさか、大人になってまでも、締め切り当日に自由研究をすることになるとは思っていませんでした。
とはいえ、今回の「大人の自由研究」なんてなんの拘束力もないし、仕事でもらってるわけでもないし、勝手に参加してるだけなので、ほっぽってしまっても誰にも怒られません。
「すいません、忙しくて」
と言えば済む話です。

それでいいのか?
タロログのたろうさんとは少なくとも僕は友達だと思ってるし、貴重な専門分野に対するアドバイスを何度となくいただいています。
それを、「忙しかった」とかって適当な理由でごまかすなんて、僕はしたくない。しない。
だけど時間は、ない。
アイデアも、ない。
けど、そもそも「自由」研究なんだから、手近にあるなにかで・・・
あ・・・。

バナナが一本だけある・・・。
そうだ。

バナナ彫刻しよう!
ちなみにグーグルの画像検索結果も、そのほとんどは、バナナ彫刻師 山田恵輔さんの作品のようです。
「バナナ彫刻師」・・・。
僕は普段「ブロガー」とか「電子書籍作家」という肩書きで活動するのですが、たまに「社会の少数派すぎること」に不安になることがあります。こんなマイナーすぎる職業で、今後もやっていけるのだろうかと。
しかし「バナナ彫刻師」の存在を知ると、そんな不安は吹き飛び、むしろ勇気が湧いてきます。
ということで、そのたった一本のバナナを、丁寧に彫り進めることにします。

彫るからには、なにかキャラクターを目指さないといけないのですが、特に思い入れのあるキャラなんていません。
そこで今回は、LINEスタンプでお馴染みのこのキャラを彫ることにします。

カナヘイさんのキャラですが、名前はわからない。
かなりの頻度で使ってお世話になってるので、次は僕が恩を返す番です。
作業は爪楊枝でやります。
ふーっ!完成!

・・・というわけではなく。
これでは、ただ紙にペンで絵を描いてるのと変わりません。平面ですから。
ただ、ここまで描くだけでも思ったより大変で、繊維の方向とか考えながらの作業となりました。
ちなみにバナナ彫刻は、バナナを食べながらの作業になります。爪楊枝の先についたバナナを、クイ、クイと口に運びながらの作業です。
さて、立体であるバナナに平面図を描いても仕方ないので、立体感を出して3Dにしていきましょう。

こんなに真剣になるのは珍しい・・・。
ちなみにこの日は、いつもいっしょに遊ぶ友達がいなかったので、家に完全にひとりでした。
いままで培った自撮り技術が役に立ってます。

耳の輪郭ができてきました。

何度か失敗しつつなので、胴体になる予定だった部分に耳が配置されつつあることが確認できます。
がんばれがんばれ・・・。

完・成っっっ!!!

ギィヤァァァァァッッッ!!!
ちょっとした【閲覧注意】のグロ画像を世に生み出してしまった・・・。
ただ、右手の部分がこちらに飛び出してきて、3Dになる可能性を感じていただけると思う。
こんなグロ画像ではどうしようもないので、こいつは食べてしまい、
新たなバナナを近所のスーパーに調達にいきました。

ちなみにスーパーから帰ってきくると、メルカリで買ってた仕事のための本が届いてて、
「これを勉強してもっとブログのアクセス集めないといけないのに、なんでおれはバナナを彫ってるんだ・・・?」
という葛藤を感じるハメになりました。

バナナは2種類用意しました。こっちのスイートスポットだらけの方は、半額でした。
これで、熟し具合による彫りやすさの研究もできます。
・
・
・
ぅあぁっ!

熟してるバナナは、彫ること自体は普通にできるんですが、ちょっと力を込めるとすぐに折れてしまうので、バナナ彫刻には適さないことが判明しました。
気を取り直して、元気なバナナ(という表現でいいのか)の方で再開します。

かわいく下書きが描けました。
この下書きをもとに、立体的にしていきます。
ちょっと気分を変えて、iPhoneの「タイムラプス」という機能で撮影しました。
・・・が。あんまり思ったようにうまくいかなかったので、食べてしまった・・・。
これで、この1時間でバナナ3本食べてる。ウプッ・・・。
気を取り直してもう一本。

えーと・・・
バナナ彫刻、メッチャムズイ。

またクリーチャーを生み出してしもうた。
あと、これで4本食べました。もうバナナは当分いりません。家にいっぱいあるけど。
まだまだ挑戦はこれからだったんですが、
バナナ彫刻をすると、必然的にバナナを食べなくてはいけないので、お腹いっぱいになったのでここで終わりにすることにしました。
今後、ヒマでヒマで仕方ない時、またバナナ彫刻をするかもしれませんし、もう二度とバナナなんて彫らない可能性も大いにあります。そっちの可能性のがずっと高いけど。
ということで自由研究の提出をおわります。
さて。自由研究も終わったことだし、残りの夏をみんなでたのしもー!( ´▽`)ノ