どうも、
ネットビジネスに恐怖を感じ始めている、アフィリエイター土屋です。
スピリッツで掲載中の『闇金ウシジマくん』なのですが、最近のネタはフリーエージェント君ということで、ネットビジネスについて書かれていますね。かなりやばい描かれ方をしていますが、7割ぐらい本当のことだと思います。
興味がある人は読んでみてね。
で、今日話したいのは3/4に掲載されている内容。
100万円の高額塾に入った子がそのノウハウを全く実践することなく、そのノウハウを他人に紹介し成約すれば紹介料で10万円もらうというシーンが書かれています。
まあ、『ねずみ講』ですね。
※本当は違いますがほとんど同じ。ちなみに高額塾の金額は様々ですが僕は20万以上は高額塾だと表現します。
紹介料10万円をもらった人は『時給10万円』ということにして、またフロントに立つわけです。
【時給10万円!最高月収300万?】
みたいなランディングページを作って
嘘をついているわけではありませんからね。
ツッコミたいのは『時給という概念』と『紹介料』について
時給・日給の概念について
よく『時給3万!』『日給10万』とか言う表現をしますが、これは非常に腹が立つ表現です。
というのも、契約を取れた瞬間だけを切り取ってこの表現をするからです。
たとえば営業マンで言えば、営業をして契約を取れた日・時間だけを切り取って主張するわけです。
でも実際には契約を取るために
資料を作成して、
足を使って、
時間を使って回っている。
それなのに、月に一件10万の案件が取れたらそれは日給10万なのか?
違いますね。月収10万です。
売れない日の方が、形に現れない努力の方が多いわけです。そういうことは彼らは関係ないようですが、
紹介料が存在する本当の理由
今回一番話したかったのはこの『紹介料』について
高額塾を紹介して、塾生を集めると報酬が発生するというこの制度、マーケティング用語に直すとMLM(マルチレベルマーケティング)と言います。
一般的にこの制度を取っているのはサービスが高額である傾向があります。
なぜか?
それは購入者が、紹介する為に良い情報しか流さなくなるからです。
だって、その商品を誉めないで紹介できるわけがありません。
だから悪い意見を内部で封殺してくれるわけです。
もし、少しでも悪い意見を言うようであれば、その人はその業界に居ることすら難しくなります。
ネットワークビジネスも全く同じです。購入者はいつもサービスを誉めていませんか?
実際僕も高額塾に入った時に同じことを言われました。『通常は紹介料は20%ですが、生徒は30%で支払います!』と
利益が確保でき、同時に悪い意見を封殺できます。最高ですね!
ネットビジネスとねずみ講の違いは【商品が存在しているかどうか】という点だけです。
ですので商品を使う気がなく紹介料だけを狙いに行ったり、紹介だけを促したらそれはねずみ講と何も変わりません。
購入者に対しても『なんでノウハウを実行しないんだよ』とか言いたいことはあるんですが、素人であればあるほど、ノウハウを実行せず儲かっている感じを装います。
手っ取り早いですからね。
確かに、いい戦略は素晴らしい結果を生んでくれることも多いですが、実際に使いこなせない人のほうが多いことを覚えておいてください。
モラルと苦悩
僕のブログを読んでくれている人は過去の記事や言っていることに矛盾を感じると思います。
実際にコンサルを取ってアフィリエイトを教えてるし、、、
でもなんていうか、最低限のモラルはありますよ。
顔も出してるし、本名だしね。
知らない人多いですけど、ネットビジネスやってる人ってほとんどが偽名ですから。
もうほんと、こういうことが多いと、マジでネットビジネス辞めようかなって悩みます。
絶対何やっても全員が成功するわけじゃないし、大変なのに、逆に僕らが馬鹿を見るんですよ。
かせげてないじゃんwww
あなたの教えてる方法ってそんなに大変なの?
って
そりゃそうだろ、クソが(^◇^)
金儲けってそんな楽じゃないです。
楽であれば楽であるほど、どこかに労働力のひずみが生まれ、損をしているはずです。
FX・株であれば、利益を出している人の裏に損をしている人がいるし、
人件費を削れば、労働者の月収がへり・雇用が減っています、
これらが悪いとは言いませんが、物事を多面的にとらえていない人が多すぎます。
もちろん効率化は追及すべきですけど、ただ簡単にお金を稼ぎたいという人は続かないので来ないでほしい。
超忙しいのに、1時間以上かけて書きました。
はぁ、、、
アフィアフィ煩いヤカラが、
しのごの言ってたって、稼がなきゃ意味ないだろが!
と言ってきました。
でも、案の定ブスなんですよね…
20歳すぎたら如実に顔に出ますね。
金よりも生き方と思いました。
[…] 関連記事 ネットビジネスの闇 […]
[…] 関連記事 ネットビジネスの闇 […]
[…] ネットビジネスの闇。高額アフィリエイトの批判を封殺している方法 […]
ネットビジネスって怖いイメージがちょっとありますが、
とっても興味があるものでもあります。
ネットビジネスは成功したら凄そうですよね~。
販売でもコンサルでも情報商材でも稼ぐにはそれなりのリスクが生じるわけですね。
金銭的なリスクか肉体的なリスクか、または精神的なリスクかは別として、何かしらのリスクによってリターンが得られるわけですから。
実名や顔を公開するリスク、モラルに苦悩するリスクを支払って金銭というリターンを得るのですね。
大変勉強になりました。