前回ライザップに通い始めた記事を書きましたが、
実は通い始めたの自体は少し前のことでして、すでに初回レッスンは終えています。
今回は「ライザップの初回レッスンってどんなことすんの〜」と気になるの方へ向けて、初回レッスンの内容についてお話しします。
初回レッスンは通常のレッスンと内容が大きく違うので、ライザップのサービスをイメージしやすいかと思います。
意外だと思うんですが、初回はトレーニングを行いません。
初回トレーニングで行うことは
- 担当トレーナーとの顔合わせ
- 体の計測
- 食事指導
- アプリの使い方の指導
- 目標設定
になります。
ちなみに、、、
トレーニングはないのですが、なぜか着替えはさせられます。
バスタオルもついて来ます。なぜ?(笑)

担当トレーナーとの顔合わせ
実はこの時点ではまだ担当のトレーナーさんとは顔合わせをしていませんでした。

体験レッスン・無料カウンセリング(どちらも同じ)ではカウンセリングの方と不安な点やプランの相談をしましたが、その際に担当してくれる方はカウンセリング専門の方なので、トレーナーさんではありません。トレーナーさんとは初レッスンで顔合わせです。
僕のトレーナーさんは若い男性でした。
トレーナーさんはずっとテンション高めで、ダイエットのやる気を出してくれます。
なんていうか、
「タロウさん!これから一緒に頑張りましょう!!」
みたいな、ちょっと勢いがすごい感じです。伝わるかな(笑)
簡単に挨拶をした時に、普段どれくらい運動しているか?という話になり、「昔はペンチプレス70キロぐらいあげてましたよ〜」と伝えると、「それはトレーニングが楽しみですね〜」なぜか嬉しそうな顔をしていました。
筋肉に関する興味・知識は半端なさそうです。
トレーナーに関しては、男性は男性トレーナーしか選ぶことができませんが、女性は男性か女性のトレーナーを選ぶことができます。
これは重い重量を支えるためには男性トレーナーの方が適しているが、女性は「異性に体を見せるのは恥ずかしい」と言う気持ちに配慮して女性トレーナーを選べるようにしているようです。(あとはセクハラ問題とかもありそうですけどね。)
体の計測
トレーナーさんと顔合わせが終わったら、現在の体の計測です。
写真撮影・ウェスト、足周り、腕周りの計測・体組計(体重計のレベルの高いもの)での測定を行います。
写真撮影は恥ずかしい人は服の上から行いますが、「できれば上半身裸だとわかりやすいので、問題がなければ上を脱いでください」と言われました。体を見せる機会も少なくないでしょうし、やはり女性は女性トレーナーの方が問題が起こりにくそうですね。


ちなみに体組計での測定は毎回行うそうで、毎回のレッスンで体の変化を詳しく確認することができます。体組計は計測が終わるとプリントアウトして毎回いただけます。実際プリントアウトしたものがこちらです。

163cm 68キロ相当太っているように感じますが、
実際は体脂肪率が20%切っている。謎です、、、
食事の指導
初回レッスンの主な内容は「食事指導」と言っても過言ないでしょう。このような食事ガイドラインを渡されます。

内容はどこまで触れていいか分からないのですが、ちょっとだけ触れると。。。
低糖質な食事を求められるのはご存知の方が多いと思いますが、
- しっかりカロリーを摂ること。(食べないダイエットはダメ)
- 夜あまりにも食べない時間が多い場合はプロテインなどを摂取すること
と、意外なアドバイスもあって面白かったです。

結構ページ数がある本ですが、内容の一部はこんな感じ。
アプリの使い方
最後にアプリの使い方です。
ライザップといえば徹底した食事管理、僕もここが一番期待している部分です。

食事の報告・トレーナーさんとの連絡はこちらの専用のアプリを使って行います。

トレーナーさんは週2日の休みがあり、その日だけは返信が返ってきません。その場合は翌日に、前日の内容も合わせて返信してくれます。
僕のトレーナーさんは火曜日曜が休みなのですが、
例)
土曜→返信あり
日曜→返信なし
月曜→日曜の内容を合わせて返信
といった形になります。
専用アプリについてはまた今度詳しく書こうと思います。
目標設定
初回レッスンで行う最後が目標設定。
僕は現在68キロ18%ですが、体が結構しまっていた時が63キロ13%だったので、その時の体を超える60キロ12%を目指すことにしました。
目標に応じて、日々の食事の指導やトレーニング(ライザップ外も)の指導も変わってきますので、遠慮せずにしっかり自分の目標を伝えると良いでしょう。
まとめ 初回レッスンから最高級レベルを体感。言い訳もできないレベルのサポート
初回レッスンを受けた際にトレーナーの方がずっと片膝をついて、下から話してくるんですよね。
いや、気ぃ使うわ!
ってレベルの気遣い。アプリのメッセージも家に帰る前に連絡が来ていました。
水分もたくさん取ってほしいと言われて、専用のお水の用意もしてもらっています。(しかも1リットル分も)

これが毎回2本もらえるらしい
ここまで徹底してサポートされたら、もう「痩せれません」という言い訳はできないですね。。。
以上、初回レッスンの内容を紹介させていだたきました。