こんにちはタロウです
ちょっと今震えてます
今まで何個ものイヤホンをレビューして来ましたが、、、マジでこれはやばい

音質が桁違いに良い。
数万円するイヤホンと比較しても遜色ないんじゃ無いでしょうか。これが8,000円とかやばい。とうとう日本でデフレが始まった。
ほんとそんくらい良いです。
正直この後のレビューみなくて良いのでもうここでこのイヤホンを買って欲しいレベル
でも一応レビューもしていきますね
Soundcore Liberty Air2 の外観と付属品

イヤホン本体は細長いカナルタイプ

ケースも本体もマットな質感でかっちょいいです。
マットっていいよね。車でもマットとかあると振り向いちゃうもんね。
イヤホンケース+イヤホンの重量は約53g

イヤホン本体の重さは約10g

非常に軽いつけ心地で耳の負担はほとんど感じませんでした。
付属品はTYPE-Cのケーブル

最近はTYPE-Cのデバイスが増えて来ているので、イヤホンもTYPE-C担ってくれて嬉しい!

イヤーピースのサイズも豊富なため耳に合わないということはほとんどなさそうです。

連続再生時間:7時間
再生時間:最大28時間
Bluetooth規格:5.0
対応コーデック:AAC / SBC / aptX
IPX5防水規格対応 (※IPX5は「あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない」と定義されています)
連続再生7時間とかw
もはやケースの充電が必要ないレベルまで来てしまいましたね。
僕が記憶する限り、ワイヤレスイヤホンは初めの頃90分ぐらいしか持たなかった記憶がありますが、、、
このSoundcore Liberty Air2だったら、通勤で片道1時間、1日2時間しか音楽を聞かない人だったら2週間以上持ちますからね。
このままいったら20年後には、腕時計みたいに歩く揺れで充電可能みたいになるんじゃないですかね、いやわりとマジで
商品特徴
Soundcore Liberty Air2の主な特徴は「ノイズキャンセリング機能」と「ワイヤレス充電」です。
ノイズキャンセリング機能
AirPodsなどにも使用されている機能。
マイク使用時に周りの雑音を減らしクリア音質を相手に届けることが可能です。
※音楽には対応しておらず、利用者には音質の向上を体感することはできません。
ワイヤレス充電
Soundcore Liberty Air2はワイヤレス充電に対応しており、ワイヤレス充電機に置くだけで充電が開始されます。

※ワイヤレス充電機は別売りです
使用方法と専用アプリ
Soundcore Liberty Air 2は専用アプリが用意されており、このアプリを使うことによって本当の力(音質)を体感できるのでぜひ以下のアプリを導入してください。

専用アプリはAnkerのsound coreシリーズの全ての設定を行うことができますが、

今回はSoundcore Liberty Air2の設定のみで良いので、Libertyシリーズの中からSoundcore Liberty Air 2を選んで設定しましよう


アプリと接続するだけで様々なイコライザー設定(音質の設定)をできるのですが、

一番感動したのが、パーソナライズ設定です。

イヤホンの片方づつから音が流れるので、音が聞こえた時はボタンを押すという簡単なテストをすることによって

片耳づつの聞こえ方の差を調整してくれます。
ちなみに上記のグラフは2回やり直したのですが、全く同じだったのでかなり精度が高そうです。
イヤホンのコントロール
操作は以下の通りですが
- 右2回タップ → 再生・一時停止 電話受け取り電話終了
- 右2秒押し → 次の曲
- 左2秒押し → 前の曲
- 着信/通話中に右2秒押し → 着信拒否/通話切替
- 通話中に右2回タップ → キャッチホン
- 左2回タップ → 音声アシスタント(Siri)起動
先ほど入れたアプリでカスタマイズが可能です。

使用感・実機レビュー
さて一番伝えたかった音質についてレビューをしていきます。

つけ心地はまあ、「お!ええやん!」ぐらいなのですが
音質に関しては「っぇ!!??」ぐらいのインパクトがありましたね。ええ、、、
あのね、なんていうんだろう。
音の深みがすごいんですよね。
今までのイヤホンに関してはおそらく音の立体感にびっくりしたんですが、今回のSoundcore Liberty Air2は「めちゃくちゃ綺麗に、音が深く入ってくる」なんなんだろう。どういう機能なんだろうこれ。
初めは「これがノイズキャンセリングの実力か、、、」と思ったんですが、音楽再生時にノイズキャンセリング機能が作用しないようなので単純に実力なんですね。
ただ高音が綺麗に聞こえすぎて若干のドンシャリ感があって、低音が弱いかなと感じました。ただ、音圧はどの音域も十分です。
その辺りは最近の曲にあわせてるのかな〜と
最近の曲って高音が強い上に、イヤホン自体も高音が強いのでなんか相性がいいのか悪いのかよくわかりませんね。
その辺りは専用アプリの設定で好みの音を探しましょう。
色々言ってしまいましたが、現時点で国内の1万円以下のイヤホンの中ではSoundcore Liberty Air2が頭3つぐらい飛び抜けてる印象を受けました。いや〜マジでよかった。
まとめ メインイヤホンがとうとう交代しました
いや、衝撃でしたね。
イヤホンの進化ってすごい少しづつだし、正直限界に近づいてきているとおもうので、「あんまり違いとかないんだろうなぁ、、、」と思っていて、全然レビューしていなかったんですが、、、
全然違いました
音にそこまで詳しく無い僕でさえ違いを感じれたので、たぶんみなさんも「おお!ええやんこれ!!」ってなると思いますね。
アマゾンのレビューでも評価も高く



レビューに関しては★4の人の方がこだわりが強くて参考になる感じなのですが、
参考になりそうなレビューは全部超長いので、気になる人はアマゾンのページで確認してください。
「Soundcore Liberty Air2のレビューを見る」