ブラックハットSEOについて

ホワイトハットSEOが脚光を浴びていくのに対して、ブラックハットSEOは影を落としています。

ではなぜブラックハットSEOは嫌われるようになってしまったのでしょうか?
果たして可能性は残されていないのかという点まで解説していきます。

ブラックハットSEOとは

ブラックハットSEOを一言で言うと、

「検索エンジンのガイドラインに沿わないSEO」

となります。
基本的にユーザーのためにならない、検索エンジンを騙すようなやり方です。

メリットとしては結果が出るのが速い点があげられます。
短期で結果を出さなければならない時などは有効ですが、近年ブラックハットSEOを勧める人は少なくなりました。

ではブラックハットSEOがダメな理由、日々監視を続ける検索エンジンのアルゴリズムについて見ていきましょう。

なんでブラックハットSEOはダメか

建前としては、ユーザーのためにならないから、ということとなっています。
実際は、検索エンジンからペナルティを受けるからです。

Googleはガイドラインにスパム行為の項目を載せています。
運営しているウェブページがこのスパム行為に該当すると判断された場合、検索結果から外されたりしてしまうのです。

Googleの「ペンギンアップデート」

「ペンギンアップデート」とは2012年4月に導入されたアルゴリズムのことです。
悪質なスパム行為やGoogleのガイドラインに沿わないウェブページにペナルティを与え、ユーザーや検索エンジンにとって良質なページの検索順位を上げることを目的としています。

  • 不正な被リンク
  • コンテンツの自動生成
  • クローキング(クローラーとユーザーで違う内容を見せる)
  • 隠しテキスト、隠しリンク
  • 不適当なキーワードの使用

これらの手法を行っていると判断されると、検索結果の順位が落ちたり、最悪除外されてしまいます。

サイト運営者であれば最も避けたいですよね。

危険なブラックハットSEO

検索エンジンの進化に伴ってブラックハットSEOの大半は、いとも簡単に見つかってしまうようになりました。

今やっても効果が無くペナルティも受けてしまう全くオススメできない手法を見ていきましょう。

クローキング

クローラーが確認するページの内容とユーザーが実際に訪問した際に見る内容を違うものにする行為を指します。

SEOは検索エンジンに対して良く見せるのが具体的な方法になるので、検索エンジンにだけ良い所を見せてしまおうというわけです。

クローキングやってないよ!という人も注意が必要です。
意図せずにクローキングを行っていると判断されることもあります。
ここで安心せずに一旦確認するのも大事です。

過去に自動車メーカーのBMWがペナルティを受けた事例もありました。
クローラーにインデックスされたくないページはnoindexタグなどで対策しましょう。

隠しテキストと隠しリンク

文字色を背景色に同化させる、画像で隠すなどの行為がこれにあたります。
人の目には見えていないので一見ユーザーの利便性を損ねていないように感じます。

しかしクローラーに文字を誤認させてサイトを評価させることで、相応以上の順位にあげることで検索するうえで邪魔なサイトが出てきてしまうのです。
上のクローキングと少し似ています。

以上の2つはペナルティのリスクを受ける危険性があるどころか、今では効果が無くもはやSEOですらないとも言われています。
時間の無駄になってしまうので絶対にやめましょう。

残された可能性は?

ここまでブラックハットSEOが推奨されない理由をあげてみました。

ただホワイトハットSEOだけで検索上位を目指すのは難しいです。
時間も限られていてどうしても短期で結果を出したい人もいるでしょう。

そんな時に何か方法は無いのでしょうか?

関連サイトの立ち上げ

自分で他のサイトを作ってそこからリンクを張る、サテライトサイトと呼ばれるものです。
これも運用を誤ればスパム行為と判断されてしまう危険性があります。

ただやり方を考えれば、まだ有効な手法になるのです。
メインサイトを良質なコンテンツに仕上げることが大前提となりますが、リスクもある程度小さくすることも出来るのでやる価値はあると言えるでしょう。

やる時に注意するべき点は、

  • サテライトサイト自体、検索エンジンから評価されるものにする
  • メインサイトへのリンクは最小限に(多くて2つ)
  • 公開時期をずらす

の3点です。

またペナルティを受けるリスクがなくなったわけでは無いので、
細かくチェックする必要があります。
チェックには検索順位チェックツールGRCがお勧めです。

ブラックハットSEOのこれから

ブラックハットSEOは今後も検索エンジンから監視され続けます。
今あげた有効とされる手法もいずれは完全に使えなくなってしまうことでしょう。

しかしホワイトハットSEOだけで戦っていくのも大変です。
あえて最小限でリスクをとる戦法もとってみてはいかがでしょうか?

次はナチュラルリンクを獲得する方法

ABOUTこの記事をかいた人

マツ

高2から陰キャでコミュ障になり、最終学歴高卒フリーターの人生がけっぷち屑野郎へ。 こっから人生大逆転ホームラン狙ってます。担当はゲームとお菓子調達です。よろしこ 最近、4コマ漫画のブログをはじめました。 クリック