初心者でもワードプレスでブログを作れるようになる方法まとめ

「ブログを始めたいけど、どうすればいいのかわからない・・・」

「ライブドアやFC2じゃなくて、自分だけのオリジナリティ溢れるブログが作りたい!」

「将来的に多くのアクセスを集めるブログにしたい!」

「ブログでアフィリエイト収入を得たい!」

そんな方にはWordPress(ワードプレス)がおすすめです。

ワードプレスなら、ウェブ制作未経験の初心者の方でもオリジナルブログが作れるようになります。HTMLやCSS、JavaScript・・・などの専門知識がなくても大丈夫です。

「ワードプレス?なにそれ?」

という方でも大丈夫です。

このページでは、ワードプレスの基礎知識から基本的な使い方、応用編まで網羅してまとめて解説していきます。

このページを読み進めれば、あなたにもワードプレスでオリジナルブログを作る方法が身につくはずです。

そもそもワードプレスとは?

ワードプレスとは、CMS*(コンテンツマネジメントシステム)の1つです。CMSについては、特にわからなくてもワードプレスを使用してくうえで問題はありません。

※content management system。略してCMS。ウェブコンテンツ内のテキストや画像を体系的に管理し、Webサイトを構築・編集などを行うシステムのこと。HTMLやCSSといった専門知識が無くても、Webサイトを作成できる。

CMSについて知りたいという方は以下の記事をご覧ください。

ワードプレスも含まれているCMSとは?

2017.01.07

ワードプレスを初心者の方にもわかりやすく解説すると、

「ウェブ制作の知識が無い人でも、ブログが作れるソフトウェア」

といった感じです。

ただ、それだけではありません。CSSなどを駆使して、ブログ以外のウェブサイトも作ることが可能です。

現在世界中に存在しているウェブサイトの中にも、ワードプレスで制作されたサイトが多数存在します。その割合、実に1/4です。これは、ブログ以外のサイトも含めた数字になります。

ワードプレスで制作されたサイトを見分ける方法はこちら。

ワードプレスで制作されたサイトを見分ける方法

2017.01.09

 

tarolog

実はこのタロログもワードプレスで作成されているのです。

ブログといえば、ライブドアブログやはてなブログ、FC2ブログといった無料レンタルブログサービスが有名ですね。ワードプレスはこれらとは違い、サーバーから自分で用意する必要があります。

こう聞くと一見難しそうですが、導入方法もそこまで難しくありません。また、無料ブログと比べて自由度・カスタマイズ性が高いのでワンランク上のブログを作ることが可能です。

ワードプレスをおすすめするからには、レンタルブログサービスより優れている点があります。まずは、ワードプレスとレンタルブログサービスの違いについて解説をご覧ください。

今からブログを始める方にワードプレスをオススメする4つ理由

2014.10.25

ワードプレスには2種類ある

ワードプレスには

  • サーバーにアップロードして使用する「インストール型」
  • レンタルブログサービスの「レンタル型」

2つのやり方が存在します。初めての方は、どちらを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

2つのワードプレスの違いとおすすめの方法の解説はこちらです。

WordPress.comとWORDPRESS.ORGの違い

2016.12.19

ワードプレスを始める準備

ワードプレスの要点を理解したら、実際にブログを作成してみましょう。

ここでは順を追って、ワードプレスでブログを作成するための準備を解説します。ワードプレスは始めるには、

  1. サーバーを順する
  2. 独自ドメインを準備する
  3. サーバーにワードプレスをインストールする
  4. ワードプレスの設定

の順に準備してください。また万が一のため、

  • バックアップの設定
  • セキュリティ対策

も行っておきましょう。

1.WEBサーバーの準備

ワードプレスを利用するためにはまず、ソフトウェアをウェブサーバーに導入しなければならず、そのためのサーバーを準備する必要があります。

サーバーを準備すると言っても、どうすればいいのかわからない方も多いでしょう。そこで、いくつかのレンタルサーバーを利用してきたタロログが徹底比較した中でおすすめのサーバーをご紹介します。

ワードプレスに必要なレンタルサーバーとは?

2016.11.20

簡単にワードプレスが使える初心者におすすめのレンタルサーバー

2016.11.24

おすすめサーバーがわかれば、次は実際にサーバーを契約してみましょう。

ワードプレスに最適なエックスサーバーの詳しい利用方法

2016.11.12

2.独自ドメインの設定

サーバーの準備ができたら次は独自ドメインの取得です。

ドメインとはこのサイトで言えば、tsuchiyashutaro.com、つまりURLを表します。レンタルブログの、◯◯.△△(サービス名).comのようなシンプルなドメインが独自ドメインです。

独自ドメインは、今後ブログの評価を高めてアクセスアップを図るのに生きていきます。また、自分だけのオリジナルなので、よりサイトに愛着もわくことでしょう。

エックスサーバー利用者であれば簡単に設定ができるので、忘れずにやっておきましょう。

Xサーバーのドメイン取得と関連付け

2014.12.03

3.ワードプレスのソフトウェアの準備

サーバー、独自ドメインの後はいよいよワードプレスの準備です。こちらもエックスサーバー側から簡単操作で導入できます。

エックスサーバーのワードプレス導入方法を詳しく

2014.12.03

4.ブログを始める前に行うべき設定

ワードプレスが準備できればブログの作成は可能ですが、ほんの少し手を加えることでアクセスアップの効果が望めます。面倒な作業はありませんので、必ず実践しておいてください。

【SEOに強くなる】ワードプレス導入後にすべき内部設定

2015.01.13

5.バックアップを取ろう

ウェブサイトを運営していると、予期せぬトラブルでサイトが消滅することもあります。そうなったときのために、あらかじめバックアップを取るようにしましょう。

ワードプレスでバックアップを取る方法

2013.10.10

バックアップを取っていれば、もしものときも安心です。バックアップデータを復元する方法は以下の記事で解説します。

ワードプレスでバックアップデータを復元(リストア)する方法

2017.01.05

6.セキュリティー対策をしよう

ワードプレスに対する脅威は、外部にも存在します。不正アクセス、ハッキング行為など、ワードプレスは人気で多くの利用者がいる反面、悪質な行為のターゲットにもなりやすいです。

乗っ取りなど重大な被害に会う前に、自衛する必要があります。

初心者でも今すぐできるワードプレスセキュリティ対策【初級編】

2017.01.19

ワードプレスの設定

ここでは、ブログのデザインや内部構成の設定を行っていきます。この工程を飛ばしてもブログを始められますが、このままでは味気ないですね。

記事の投稿に進む前に、ブログの大まかな設定を解説します。

ブログのデザインの変更

ブログのデザインを変更してみましょう。ワードプレスでは、いろいろなデザインのテーマが配布されていて無料のテーマも多数あります。

ブログデザイン例1

このようなデザインや、

ブログデザイン例2

爽やかなブログも可能です。

サイドバー無しの例

また、サイドバーが無いシンプルなデザインもあります。お好きなテーマを選んで、ブログに個性を持たせてみましょう。

ワードプレスでのテーマの設定方法

2015.10.03

CSSやPHPファイルを変種することで、さらに高度なデザインも可能です。ただ、トラブルを避けるために「子テーマ」を制作しておくことを推奨します。

子テーマは、ブログが表示がおかしくなった、テーマをアップデートするときに元に戻ってしまうなどの現象を避けるのに有効です。

ワードプレスで子テーマを設定する方法

2016.12.15

ワードプレスのカスタマイズ機能で、背景やヘッダー画像を変更することも可能です。

ワードプレスで背景やヘッダー画像を変える方法

2016.12.12

サイトロゴの画像を表示させたいときは、こちらをご覧ください。

ワードプレスでタイトルロゴ画像を表示させる方法

2016.12.20

その他の設定

ワードプレスでは、サイト上部のメニューを自由に設定することが可能です。ナビゲーションメニューとも呼びます。

ナビゲーションメニューは、訪問してくれるユーザーがサイト内を快適に移動するためのツールとなります。

ワードプレスでナビゲーションメニューを設定する方法

2016.12.17

ワードプレス製ブログのサイドバーは、人気記事やSNSボタンを表示させたり自由に設定できます。サイドバーを変更することで、サイトの利便性が高まり訪問者の増加につながります。

タロログのサイドバー

タロログではサイドバーに、簡単な会社紹介や申し込みページへのリンクなどがあります。こちらもユーザビリティを上げる効果があり、非常に大事な作業です。

ワードプレスでサイドバーを表示させるウィジェットの設定方法

2014.02.05

記事のカテゴリーは正しく分けることで、SEOの効果があります。今後のブログの方向性も考えながら、カテゴリーの設定を行っていきましょう。

ワードプレスでカテゴリーを設定する方法

2016.12.12

ワードプレスの記事の書き方

いよいよ実際にブログの記事を投稿してみましょう。記事を書く上での各機能の詳細や、画像・動画の挿入方法、固定ページについても解説します。

文章の投稿

ライティング

ここからが下の記事がワードプレスの投稿画面の使い方です。ワードプレスの投稿画面には、様々な機能が備わっているのでそれぞれ解説します。

また、投稿画面には2種類存在するのでそれぞれの特徴と、さらに投稿画面の利便性を上げる方法も解説します。

ワードプレスで文章を投稿する方法

2015.10.06

画像を利用する

画像や動画を利用すれば、読者も食いつきが良くなり記事の分かりやすさもアップするので効果的です。専門的な内容の記事はユーザーに避けられがちですが、グラフなどを使用しすると初心者でもとっつきやすくなります。

また記事がクリックされやすくするために、サムネイル画像を設定しておくといいでしょう。より読者の目に留まりやすくなります。

ここでは、記事中の画像や動画の挿入方法とサムネイル画像の設定方法を解説します。

ワードプレスで画像や動画を挿入する方法

2015.11.08

投稿の公開

ワードプレスでは記事を途中で保存し、後で完成させて公開することができます。また、公開した後でも簡単に変更することが可能です。公開時期を自由に変更することもできるので、書き溜めた記事を日にちをずらしながら公開する方法も解説します。

ワードプレスで投稿を下書き保存したり投稿日時を設定する方法

2016.12.22

ワードプレスの便利なプラグイン

上記の特性以外にも、ワードプレスにはプラグインという便利な機能があります。ツールを入れることで様々な機能を追加できるのです。

プラグインのインストール方法はこちらの記事をお読みください。

ワードプレスにプラグインをインストールする方法

2015.01.23

プラグインには、アンケート作成用や画像の装飾ができるプラグインなど記事の幅を広げるものから、リダイレクトの設定やサイドバーの変更を行うようなブログの細かな設定を行うものまで幅広く存在します。

ここでは、数ある中からタロログおすすめのプラグインを随時紹介していきます。

画像を自動でリサイズしてくれるImsanityの使い方

2016.12.10

効率よく記事作成ができるAddQuicktagの使用方法

2016.12.07

ワードプレスでサイト全体にパスワードを設定するプラグイン

2016.11.30

アンケートが簡単に作成できるWP-Pollsの使用方法

2016.09.18

投稿の効率を上げるTinyMCE Advancedの使用方法

2015.10.08

WordPressの表示を高速化させるプラグインW3 Total Cache

2014.09.13

ワードプレスでテンプレートが作れるプラグイン【TinyMCE Templates】の使い方

2014.03.18

記事内に目次を自動で追加してくれるプラグイン【Table of Contents Plus】

2014.03.17

wordpressを日本語対応させるプラグインWP Multibyte Patchの使い方

2014.03.15

Simple Local Avatarsプラグインで管理者情報を入力

2014.01.30

Fancier Author Boxプラグインで投稿者を表示させる

2014.01.30

Wordpressを日本語に対応させるプラグイン『WP Multibyte Patch』

2014.01.30

『SEO Friendly Images』画像にaltタグを自動挿入できるプラグイン

2014.01.29

画像に影をつけてくれるプラグイン『shadow』解説

2014.01.29

post-plugin-libraryを追加する。

2014.01.29

WP External Links 外部リンクに自動でnofollwを追加するプラグイン

2014.01.27

facebookで拡散効果を高めるプラグイン『Open Graph Pro』

2014.01.27

サイトマップを表示させるプラグイン『PS Auto Sitemap』

2014.01.27

記事の途中に広告を自動で差し込むMaster Post Advert

2014.01.27

bulk plugin Installationを使ってプラグインを一括登録!

2014.01.10

【2017年版】ワードプレスに必須のAll In One SEO Packの使い方

2014.01.09

管理者、編集者、投稿者、寄稿者、購読者による権限の違いを使ったライターさんの管理方法

2013.11.18

Auto Post Thumbnailの使い方 サムネイルを自動で設定するプラグイン

2013.11.07

Wordpress Popular Postsを使って関連記事を表示させる方法と使い方

2013.11.07

WP Social Bookmarking Light使い方と設定

2013.11.07

WordPress初心者でもCSSを簡単に書ける『My Custom CSS』

2013.11.05

Wordpressのコピペ防止プラグイン『WP-Copyright-Protection』でオリジナルコンテンツを守る

2013.11.05

PubSubHubbubの使い方。WordPressサイトのインデックスを早くする!

2013.11.05

Contact Form 7でWordpressにお問い合わせフォームを作ろう!

2013.11.02

コメントと思ったら?No Self Pingsでワードプレスの内部リンクのトラックバック対策

2013.10.28

XMLファイルを作れる『Google XML Sitemaps』の使い方!

2013.10.16

WordPress Ping Optimizerを使ってPing送信しよう

2013.10.16

リンク切れチェックプラグインBroken Link Checkerの使い方

2013.10.15

Wordpressのスパム対策の王道ツール『Akismet』の使い方

2013.10.14

ワードプレスでバックアップを取る方法

2013.10.10

 

ABOUTこの記事をかいた人

マツ

高2から陰キャでコミュ障になり、最終学歴高卒フリーターの人生がけっぷち屑野郎へ。 こっから人生大逆転ホームラン狙ってます。担当はゲームとお菓子調達です。よろしこ 最近、4コマ漫画のブログをはじめました。 クリック